ミクロの決死圏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ミクロの決死圏』に投稿された感想・評価

子供の頃、よくテレビでやってたよねージェームズ・キャメロン版早く見たい❗️

〓映画TK365/1256〓
◁ 2025▷

▫ミクロの決死圏 
▫DVDレンタル/TSU…

>>続きを読む
4.0
よく、こんな話思いつくな。
それを、映像化するのも
60年代でここまで仕上げたのも凄い。
ゆ
3.6
バクテリアを攻撃する抗体の描写

人間はマクロのミクロの間に生きていて、
ひらめきの光と霊魂は永遠
SF特撮の金字塔的作品
制作された年代を考えると
「どうやって撮ったの!?」というシーンの連続でクリエイター陣の執念ともいえる熱量に頭が下がります。後々の映画作品に影響を与えまくりなのも頷ける。

過去鑑賞作品
人体の不思議を可視化させた面白映画。

科学技術の発展を想像する事は、それだけで面白いよね。
当時ナノまで単位が到達していたかは不明だけど、この発想はナノマシンそのものだ。

時代を感…

>>続きを読む
3.8

はたらく細胞。

脳内出血を起こした科学者をミクロになって体内に潜入し救い出すことに…

幅広いジャンルを手掛けるリチャード・フライシャーのSF映画。

地味な体内ロードムービーではあるが、視覚的な…

>>続きを読む
2877
3.0

吹替で見たら所々吹き替えられてないセリフがちらほらあって字幕も付けて見た
血管内やリンパ管内、肺胞と手作り感あるセットがいい感じ
スパイ要素もあるのにそんなにサスペンスは無くてドキドキハラハラはしな…

>>続きを読む
4.4
今年の再々見以上17本目。 前に見てから15年。 昔SFが嫌いだった私がただ一人見られた監督。 やっぱ良かった、美しい体内の様子など。 現実の科学はここまでいかないよね!
3.9

ご存じSF映画の金字塔。sense of wonder はこれだ。体内デザインとか美術スーパーバイザがサルバドール・ダリだったのは有名だ。カジノ・ロワイヤルもそうだが、60〜70 年代のサイケ、テク…

>>続きを読む
なこ
4.2
過去視聴映画
この時代の映画としてはとても完成しているように思う。
小学生の時に授業で見て、感動したため10年後に見返した。

あなたにおすすめの記事