妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ』に投稿された感想・評価

些細な日常は当たり前ではなくて、家族のつながりはどれも欠けてはいけない貴重なピースでできている。忘れがちだけど、大事な感謝の気持ち、思いやりをいつも気づかせてくれる作品。
MH

MHの感想・評価

4.0
①2018/05/28 TOHOシネマズ浜松④
maro

maroの感想・評価

3.0

昭和の家族の価値観を課題にしてきたこのシリーズだけど、本作はすでに時代が先に行き過ぎててちょっと違和感。
寅さんの時代ならともかく、西村まさ彦演じる旦那や子どもを初めとして登場人物がステレオタイプ過…

>>続きを読む
間違いないね、山田洋次作品は。
どこかで笑い、どこかで共感、どこかが羨ましい

吉行和子は、顔パツンパツンだけど
やってるのね。
紫藤

紫藤の感想・評価

4.0
山田洋次監督の家族はつらいよシリーズ、涙腺が制御不能。誰にでも分かりやすく伝えられる人が本当のクリエイター。
Ryu

Ryuの感想・評価

3.8

ある日の昼下がり、平田家の主婦 史枝が家事の最中に居眠りをしている間に泥棒が入り、冷蔵庫に隠してあったヘソクリが盗まれる。夫の幸之助は「俺が稼いだ金でヘソクリしてたのか」と妻を責め立て、不満が爆発し…

>>続きを読む
MiYA

MiYAの感想・評価

3.0

山田洋次監督の作品はほぼ全て好きなのですが、このシリーズだけは苦手。

とにかくホームドラマとしての設定や人物造形が古い。いまどき父権主義の権化みたいな親父(西村まさ彦)や従順な専業主婦の母親(夏川…

>>続きを読む

今の時代は、親族との付き合いはしがらみと考える若い人も多い。このシリーズを観て家族の在り方を改めて考えてしまう。この映画では、何か問題が起きると親族が駆けつけ、あれこれお節介をやく。深刻な場面でも笑…

>>続きを読む
Ken

Kenの感想・評価

4.6
妻を迎えに行く西村雅彦さん。敵討に行くみたいだ…がツボでした笑。沼田さんは丸田さんを経て角田さんになりました。

さすがにここまでの亭主関白家庭は減ってきているとは思うけど、こうやって啓蒙的に作品を作っていかないと、目覚めない人達もまだまだいるんだろうなあ。映画というよりはホームドラマといった感じで、気楽に観ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事