LGBTQ、トランスジェンダーの人達のドキュメンタリー。多くの人を追ってるけど性自認が女性の男性が多い。
取材対象が多いので大枠でトランスジェンダーになるけど自身がトランスジェンダーだと気づいた時、…
よ〜く書かれた啓蒙書を読んでるような作品。登場人物みんな自然に喋ってるはずなんだけれども、その言葉全てが作られた感じがしてる。
つまりはドキュメンタリー映画になりきれてない、この内容なら本で出した方…
情報量が多くて性別のゲシュタルト崩壊が起きそうだった
もう少し人数を絞って詳しく描いてほしかった
恋愛も見た目も第三者に害があるわけじゃなし
個人の自由にしたらいいだけの話なのに
おかしいって言われ…
井上魅夜さんという、以前読んで感動した「化粧男子 男と女、人生を2倍楽しむ方法」の著者が出ているということで見に行きました。
ほぼほとんどのシーン、監督が被写体に対して、さあカメラに向かって何かア…
知人が出演していたので鑑賞
LGBTには特に思う所無く好きに生きれば良いし女装してようが男装してようがその方達がそうしたいだけだからどうでも良いそれらに対しての理論武装的な感情表現にも全く面白味を…
セクシャルマイノリティの人たちが出演するドキュメンタリー映画。
持って産まれた身体と性自認が違う人がアイドルを目指してて「自由に生きてるよ」と本人から聞いた母親の「産まれてきて良かったね」という言葉…
「恋とボルバキア」製作委員会