ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ドリス・ヴァン・ノッテン ファブリックと花を愛する男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

かなりおもしろかった!
ファッション(という言葉は嫌いだと本人は言ってたけど)ドキュメンタリーはおもしろいものが多い。
ドリス・ヴァン・ノッテンはすっごい完璧主義者。旅行でも時間割りを作って行動する…

>>続きを読む
ドリス好きならより好きになる。
大好きですDries Van Noten

かなり面白かった。アントワープ王立芸術アカデミーへの進学を割と真剣に考えていた高校2年生の頃を思い出した。
冒頭ちょびっと出たけどアントワープ6+マルジェラ、ステファン・シュナイダーあたりも観てみた…

>>続きを読む
服は好きなのとよく分からないのがあった☆
庭が美しい☆
常に全力で関心するが疲れそう☆

ドリス・ヴァン・ノッテンというブランド名を私がよく耳にするように(目に留まるように)なったのは恥ずかしながらこの2-3年の話で、それまでは全く知らなかった。映画を観て、自分が思っていたよりもはるか昔…

>>続きを読む
ドリスの服大好きです

今作は冒頭、ファッションという言葉が嫌いだと話すドリスで幕を開ける。

数ヶ月後も別の着方が出来る服。半年で飽きない服。持ち主と一緒に成長していける服。普段着でリラックスして着られる服。映画の中でド…

>>続きを読む

-36-

古着で、偶然このブランドのスカートを、大好きな方から購入したから、気になって観てみた。

服作りが天職の人だった。

"ぼくはじっくり味わえる服を作りたい。
数ヶ月ごとに違うテイストで着…

>>続きを読む

ドキュメンタリーとしては、素材とエッセンスは凝縮されてたけど、ファッション門外漢には彼がなんのショーに取り組んでいるのかがよくわからず、ブランドの歴史や過去のショーの解説が挟まれるものの、着地点がわ…

>>続きを読む

すごく良かった。普遍的なもの、こういう状態が(自分がアウトプットとして)イメージしてるものと近いと感じた。ラクロワもちょっと似てる。でもドリスの方が、もっと繊細で、アントワープらしく落ち着いていて他…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品