寒い冬にタヒチの映画でほっこりしようと思ったら、そういう作品じゃなかった。
ゴーギャンのタヒチ時代のひとこまがむしろ静謐に描かれていた。
タヒチで素晴らしい傑作を描いたということで、ゴーギャンには…
ゴーギャンが1890年代一時的にタヒチで画家人生を送った日々だけを切り取って映画化してある。
物語の中で名作と駄作と言われる両タイプの作品を手掛ける姿が取り上げられている
ロダンの映画よりも、人…
感想川柳「人生の 底から浮上 楽園へ」
予告が気になって観てみました。φ(..)
パリで株式仲買人として働きながら、趣味で絵を描きはじめたゴーギャン。しかし1882年にパリの株式市場が大暴落する…
まだ見ぬ楽園を求めてタヒチへと旅立ったゴーギャン…「楽園」という言葉には何やら私たちの心をざわつかせる魔法がある。
しかしですね~何も起こらないんだな~これが!ただただテフラをモデルに絵を書き続ける…
淡々としていて目に見えるような山と谷の放物線はありません。ですのであまり映画をご覧にならない方やハリウッド映画しか見ないハリウッド映画が好きだという方は退屈で眠たくなるかもしれません。
ドラマはし…
ヴァンサン・カッセル演じる猛々しいゴーギャン。絵画の話よりも、苦悩した男の生き様の話でした。
「楽園への旅」と邦題サブタイトルでは付いているが、タヒチがとても楽園とは思えない! それほど、肉体的に…
ストーリーだけを追うと苦難に次ぐ苦難というか、あまり良いことない人生という感じなのですが、、(大半は自業自得)
溢れる創造の欲、情熱を、パトロンや家族の支えなく、世間の評価も得られないまま、取り憑…
© MOVE MOVIE - STUDIOCANAL - NJJ ENTERTAINMENT