日日是好日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日日是好日』に投稿された感想・評価

˗ˏˋ すぐに良さが分かるものと分かるまでに時間のかかるもの…映画もそうなのかも? ˎˊ˗

1993→2018
初見時レビュー残してなくて6年ぶりに再鑑賞。
実は初見時ウトウトしてしまったことから…

>>続きを読む
卍肉
3.2

NHKのドキュメンタリーのような落ち着いた心地良さが全編通して流れており、その流れと樹木希林に身を任せ、ゆっくりと視聴することが出来ます…😌

さざ波のような作品。凪…
が故に主人公の破局描写や友人…

>>続きを読む
3.6
本の方がよりお茶の深みがある。
KT77
-

樹木希林が茶を点てるシーン、静かで緊張感あって少し怖いくらいでした。演技ですよね、これ。

茶道の型を何回も繰り返すことを通して得られる気づき、同じ日など一日としてないので日々楽しく大切に過ごしまし…

>>続きを読む

大学生の女の子がお茶の世界を知ることでいろんなことを学び考える話。

映画そのものが禅の公案のような内容。一見単純なストーリーの中に静謐さと底の見えない奥深さがある。
あらすじにしてしまうとなんてこ…

>>続きを読む

日日是好日(にちにちこれこうにち)
黒木華目当てで鑑賞。
ひょんな事からお茶の教室に通う事になり「茶道」に目覚める女性の話。
樹木希林さんの遺作なんですね。あのボソッと何かを呟くオバさんの感じは相変…

>>続きを読む
お茶を通してみる人生の有り様みたなものが描かれていて心に残る作品でした。

あなたにおすすめの記事