ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ジョン・コルトレーン チェイシング・トレーン』に投稿された感想・評価

thecats

thecatsの感想・評価

-

鑑賞後即A Love Supreme.
John ColtraneのJAZZは哲学だ。
Experiment期、側から見ると混乱期?が才能を更に押し広げることになったのだな。
“no words” …

>>続きを読む

今のサックス奏者で影響を受けてない人はいないと思われるジャズマンのドキュメンタリー、色々な人の話から浮かび上がってくる求道者的な生き方だけど、かえって人生を縮めてしまったのではなあかなとか思ってしま…

>>続きを読む

大阪のコルトレーンマニアのおっさんのパートだけ構成的に明らかに浮いているんだけど、エンドロールの謝辞から判断するにあの人が取材時に資料や情報の面で色々手を貸したので気を遣ってパートを割いているのでは…

>>続きを読む
koooya

koooyaの感想・評価

3.5
ジャズの定義はわからない、私は私自身の演奏をするだけだ。酔ってる時で怖かったことはないとか、戦後の日本への敬意とかあることを知り、彼の音楽だけじゃなくて人間をもっと知りたくなった。

その楽曲とプレイの素晴らしさに比して語るべきドラマがほとんどないってのがまた恩寵に実直に生きたその人柄を思わせる。伝記にするには難しいわな。『BLUE GIANT』はコルトレーン意識してるが、見事に…

>>続きを読む
甲冑

甲冑の感想・評価

3.5

若い頃はジャズとかかっこつけよってからに…という貧しい先入観しかなく近づこうともしなかったがルーツは別にそういうものではないし老境に差し掛かった今からフィットしそうな気もしている。ビル・クリントンっ…

>>続きを読む
aquino

aquinoの感想・評価

-
大好きなジョン・コルトレーン😭

大学時代、あてもなく電車にのって、外の景色みながらコルトレーン聞くのがとっても好きだった。

いいなぁ東京、私も映画館で観たかった

トレーン、ヤク絶ちからが聖人の始まり。
普通にプライヴェート映像みたいなのが(子育て中映像等)多数出てきて驚いた。呉服屋のトレーンマニア藤岡靖洋が後半何故か登場、御茶の水のユニオンでレコード掘りして…

>>続きを読む
3/11(金)〜3/17(木)15:30〜
Morc阿佐ヶ谷にて上映!
moe

moeの感想・評価

5.0

観れてよかったなあと強く思った時間だった
ジャズは好き、そこまで詳しく知らないけど って感じで気になって観たぐらいだったけど
今観るべきだったんだなと感じた 惹かれることには理由がある
めちゃめちゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品