人類初めて宇宙遊泳に成功したソ連のアレクセイ・レオーノフの実話。
本人監修のもとに作られたそうだ。
1965年、🇺🇸より先にと急いだ為、事前試験も充分に行わず、トラブル続出の中、宇宙遊泳を実行する。…
このレビューはネタバレを含みます
もしここでうまくいかなかったら、もしあれが壊れたら…これがリアルじゃん!!!!
そして一番ハラハラするのが別のところ、ってのがまた…
ファンタジーのようでファンタジーでないのも良い塩梅
こないだの…
・吹替版鑑賞
・時系列的にはガガーリンさんの映画観た後の方が解像度上がるんだろうけど、本作のアレクセイ・レオーノフさんも世界初の宇宙遊泳者という立派な先駆者
・映画中盤で早々に宇宙遊泳しちゃうので何…
めちゃ良かった。感動した。
ロシア映画のくせして。
友情だの信頼だの、とても人道的な映画だ。
ラスト我々は「見つかれ!助かれ!」と応援する。
ロシア人なんかを。
しかし。こんな素晴らしい映画を作れる…
このレビューはネタバレを含みます
アポロ13とは趣が違って、所々チープなセットだったり、ドラマチックに盛り上がってくれなかったりはするけれど、それもロシア流、なかなか良い。
前半はなかなかハマれなくて、かったるい印象が続く。宇宙に…
某ラジオ「日本未公開映画特集」にて紹介されていたので気になって鑑賞。
冷戦時の米ソ宇宙開発競争で、米より先に人類初の船外活動を成功させる話。
しかしテスト飛行は失敗。
数々の未確定事項もある中、ロ…
有人宇宙飛行映画は、映画の3幕構成と相性がいいなと思った。
1 宇宙船は、発射成功するのか?
2 宇宙空間でのミッションは成功するのか?
3 地球に無事帰還できるのか?
各幕で、主人公たち…
.
.
『スペースウォーカー』
.
.
人類史上
初の宇宙遊泳を成功させた
ソ連の宇宙飛行士の話
.
.
1960年代
過激化する米ソの宇宙開発戦争
.
.
人類初の
有人宇宙飛行を成功させ
アメリ…