都市が変化していく様子を子どもの視点から描くことで、見慣れた風景であってもマジックリアリズム的な異化作用をもたらしているのはうまいと思う。東京駅をぶち破って空から夜の都市を見下ろすシーンなんかは、リ…
>>続きを読む前に見た時は評価3.1
くんちゃんにイライラして
ちょっと意味がわからない
だったけど
娘がめっちゃ好きで何度も見てるので再度見てみたら
いやけっこうおもしろいかも!
最初に犬おじさんが出てくるか…
「もしひいじいじがあの時必死に泳がなかったら、もしひいばあばがこの時ゆっくり走らなかったら、」
細田守は赤ちゃん帰りしてしまうこれからお兄さんお姉さんになる子供に見せる為のアニメを作りたかったんだ…
キミ 未来の自分に会ったらどうする? SFの設定的に同じ場所に自分が二人一緒にはいられないという設定もあるけど もし会ったら きっというだろうね まだ生きてたのって
もうイヤだ! “くんちゃん(上…
やはり細田守監督ワールド。映える映像と異次元要素を含んだストーリー。私には主人公の声質に違和感があって、ここが吹替の難しいところ。どうしても映像と声が別だから人によって良くも悪くも印象も変わる。でも…
>>続きを読むくんちゃん、好きくないの💢
未来の大きくなったくんちゃんは本当に天才ビジュアルでやっぱりキャラデザだけ好き
ひいおじいちゃん?もあり得んかっこいい
黒木華引っ張り凧だね
中学の授業中に見たんだっけか…
(C)2018スタジオ地図