人魚の眠る家のネタバレレビュー・内容・結末 - 12ページ目

『人魚の眠る家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

プールで脳死した娘とそれを取り巻く家族の話。脳は二度と動かなくとも体は生きているので、どうにかできないか試行錯誤する母親の葛藤が見所の作品。どこまでも美しくて見ていてとても悲しい。

最初は狂気と言ったって、母親ならこうなってしまうのも仕方ないよなと思っていたけど、途中で明確に狂気を感じるシーンが来て、これのことか、と思った。人がのめり込み、盲目になり、狂っていく様があまりに綺麗…

>>続きを読む

篠原涼子の演じる母親のおぞましさ、グロテスクな様子がこの映画の最も良かった点だった。
物語にひねりがある作品というよりも、篠原涼子の狂気を感じることがメインの作品だと思うし、それがとても良かった。

>>続きを読む

娘がプール事故で脳死状態。

日本では脳死=死ではない。
心停止を持って死と判断される。臓器提供。

家族は脳死状態で延命を決断。

人工脳波で身体を動かす。母と研究者は度を越して、表情までも操作す…

>>続きを読む
娘が事故にあい、亡くなってるのか生きてるのか…
色々と難しいところですね。

最期に娘さんが亡くなってしまうのは
涙が出て。
母親に別れを告げたところを命日したのも本当に辛すぎました。

心臓が動いているのに、
死を受け入れるのは難しい。

死ではないと向き合い続けて、
何のきっかけもなく
やはり死だと受け入れるのも難しいんだろう。

子どもの頃の傷は、
奥深くて、強くて、苦い。
そ…

>>続きを読む
記録

誰が正しいとか間違いとかじゃない、残酷。

難しいお話。篠原涼子見てると切なくなる。

脳死は人の死なのか
身長も伸びるし髪の毛も伸びるし体が動いたりするのに、意識がない
生きてるのに死んでる難しい話
免許取ったらドナーカード書いとこって思ってたのに、いざ書こうと思うと怖くてずっとかけ…

>>続きを読む
すごい他人事やから冷静にみてたけど、同じ状況になったら自分も狂うのかなって怖くなった。
笑顔を作らせたシーンはゾッとした
考えたこともなかったけど、意思表示をしておかないと家族を悩ませることになるのかも
最後は更地になってたけど、立派な家取り壊すのもったいないよね 住みたくはないですが

あなたにおすすめの記事