人魚の眠る家のネタバレレビュー・内容・結末 - 10ページ目

『人魚の眠る家』に投稿されたネタバレ・内容・結末

泣きすぎて嗚咽した

映画館でなく母親たちを想像して
さらに泣けた

重すぎるけど

人生で泣いた映画ベスト3に入る作品

生人に感情移入してしまったから、薫子の行いに同意できなかった。

「では、自分が薫子の立場だったら、同じ行動を取らないのか?」
と聞かれたら、答えは「分からない」

なぜなら、自分は人の親になったこ…

>>続きを読む

感動系かと思ったら割とホラーだった。人間のエゴと倫理観のぶつかりを描いた作品。もう少し母親の執着を深掘りしてくれると個人的には嬉しかった。
最初に出てきた男の子の存在が物語の最後で明かされる構成良い…

>>続きを読む

ぼろっぼろに泣いた。
120分とは思えないくらい内容が詰まってて、間延びすることもなく最後までひきこまれあっという間だった。
みずほちゃんが描いた絵の伏線回収がとても綺麗で、お母さんの狂気じみた行動…

>>続きを読む

生きていくためのリハビリと操り人形の狭間って感じだった。誰のためを思っての行為なのか。曖昧すぎるけど結局そこに落ち着くのかなと思う。ぬいぐるみを抱くシーンとか笑みを浮かべるシーン、突然手を上げるシー…

>>続きを読む
子供がいない私にはその悲しみは想像もつかない、最期、ちゃんとお見送りできてよかった
娘が最後に会いに来る場面はあって良かったけど、心臓を移植された少年が心臓の持ち主に会いに来る場面は要らないと思った。

切なくて苦しい作品。

身体が動いても脳死は、死として認められるのか。喪失を受け入れられないまま、脳死状態の娘がまた動き出すのを待つ母親。

エンジニアの手によって、筋肉を動かすことに成功し顔や身体…

>>続きを読む

終始号泣だった😭
内容しんどいからメンタル安定してる時に鑑賞した方が良いと思う🥹


ある日突然我が子がプールで溺れて脳死。
お母さんと同じ立場になったら『あの時もっと話を聞いてあげたら良かった…』…

>>続きを読む

最初は少し微笑ましく、中盤になると少し狂気的に、ラストは涙腺崩壊。
うわ…まじか…という感じのじわじわくる狂気的を演じることが出来た篠原涼子も本当にすごい。
ラストになるにつれてもまたじわじわ綺麗な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事