1987、ある闘いの真実に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

バサロ泳法で鈴木大地が金メダルを獲得したソウル五輪。
その前年のお話し、と聞いて吃驚。
ひとりひとりの小さな声がやがてうねりを上げて増幅し、民主化をもぎ取った。
とても崇高な物語であると思う。
が、…

>>続きを読む
MIRAN
3.0
2025.366本目

登場人物多くて少しわかりにくい。
ソウルの春、タクシー運転手と似たようなの観てきたけど今作はあまりハマれず。
かなり熱い映画でした。
一般市民が権力者に立ち向かうって、凄い事。
3
3.0

心打たれる
自分たちで掴む民主化
この国民性はやはり奪われてきたからこそ、激動の時代を生き抜くことができたのか

大学生がデモ活動して権利を訴えるなんてほんとうにそうまでしないといけない世の中だった…

>>続きを読む
3.0

軍事政権下の韓国。
民主化を取り戻すまでの市民たちの闘い。
検事、医者、記者、刑務官、それぞれの信念の闘いでもある。
予備知識なく見たら、スター級揃いのキャスティング。
金かけたなぁー。
ムン・ソリ…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

途中まではとにかく前時代的な描写も含めてリアルで素晴らしかったと思う。
ただ途中から現代的な美少女とイケメンが登場してきてありゃこりゃフィクションだなあと冷めてしまった。
所長の生い立ちの苛烈さなど…

>>続きを読む

とにかく豪華な俳優さんたちが出てますが、メインキャストが多めの作品。ハ・ジョンウ様目当てで鑑賞したので、登場少なめで物足りない...ただ実際にあった事件を元にしているので、エンタメだけではない緊張感…

>>続きを読む
1987年といえば、
日本シリーズで清原が涙した
あの年だねぇ。
🇰🇷 怒り、感動は当たり前。 

問題は 🎆祭り🎆の後 それから

次は  🎇自分🎇との闘い 😮‍💨

民主主義は難しい❗
3.0
みんな顔似ててよくわかんなくなる
最後は悲しかった。
香港のことを思い出した

あなたにおすすめの記事