1987、ある闘いの真実に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『1987、ある闘いの真実』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます


実話を基につくられたフィクション

一人の学生が不可解な死を遂げる──
彼は何故命を落としてしまったのか─
その時一体彼の身に何が起こっていたのか─

いまだに軍事政権が続く中で起こった不祥事
隠…

>>続きを読む
Erica
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「竹刀が折れた」

北朝鮮の反乱分子として民主化支持者を徹底的に抑圧し拷問を厭わない南営洞対共捜査本部の所長。

隠蔽のための火葬に疑念を抱き、制圧に対抗して司法解剖を指示する、ソウル地検の刑事。

>>続きを読む

NHK BS「アナザーストーリーズ 韓国 衝撃のブラックリスト事件 狙われた文化人たち」を見ていたら、第三の視点として本作が取り上げられていた。監督のチャン・ジュナンは、当時高校生で参加できなかった…

>>続きを読む
4.0

長い事据え置いていたが、NHKのアナザーストーリーズ『衝撃のブラックリスト』を観て早くチェックしなければと思い鑑賞

韓国の映画もドラマも大好きなのに知れば知るほど嫌悪感が募る
表向きは現代化されて…

>>続きを読む

私、この時代に生きてました。何も考えずのほほんと。街で身体検査みたいな事があったり、軍と市民の対峙など、全然知らなかった。終戦後から自分たちだけの国を作ろうと色々な立場の人が必死に模索するが故の出来…

>>続きを読む
西ム
4.0

圧倒的な恐怖を纏いながらも、どこか哀愁を帯びたパク所長。彼もまた体制に縛られた“被害者”なのかもしれない。歪んだ忠誠心と正義感が、暴走する拷問へと変わっていく姿が痛ましい。

検事、医師、記者、看守…

>>続きを読む

光州事件とか民主化運動とかその辺りを描いた映画をいくつか見ましたが、見終わると毎回やるせない気持ちになります。
軍事政権の下、こんなに酷い事が起きていたとは。それも意外と大昔の話ではないことにさらに…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

この真っ只中にいた人たちがまだ60歳くらいって本当に変な感じだ
kana
3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画を観て
なるほどこんな事があったのかと心を痛めていると
ラストたった数分の当時の映像が
心をえぐってくる
すごい、この事実が。
壮絶とも言える歴史の再現ドキュメント…のようだけど、そこに人間のドラマを織り込むのがすごい。

あなたにおすすめの記事