アガサ・クリスティー ねじれた家に投稿された感想・評価 - 178ページ目

『アガサ・クリスティー ねじれた家』に投稿された感想・評価

クリスティー作品は原作に近い形で映像化して欲しいな、となぜか強く思う。子供の頃に観た「〇〇殺人事件」シリーズなどが面白かったという印象が強いからかも。

そもそも英国発の昔の推理小説の映像化にはある…

>>続きを読む
小林

小林の感想・評価

3.6

2019/4 23本目

他のレビューみると古典古典いうてるけど、普通にオチは分からんかったし、後日談をだらだらやらないのも好感がもてる。

あと、登場人物みんなキャラも立ってて、飽きなかったな。

>>続きを読む
MaU

MaUの感想・評価

3.2

令和元年の大連休半ばの映画の日に鑑賞。午後の回満席のため、やむなく夜の回に。

アガサクリスティ原作ということで、癖のある登場人物ともの悲しい真実、みたいな感じだろうと思いつつ原作未読でいどんだが、…

>>続きを読む
lp

lpの感想・評価

3.0

『サラの鍵』のジル・パケ=ブランネール監督の新作とあって鑑賞。アガサ・クリスティーの原作は未読。

ある大富豪が殺され、その孫娘がかつて恋仲にあった若い探偵の下に、事件の調査を依頼する・・・という話…

>>続きを読む
マックス・アイアンズ目当てで鑑賞

そしてグレンクローズはやはり凄い

登場人物把握するまでに時間がかかった、原作は面白そう

観る前に原作をと思い買っていたのですが、諸々読みたい本もあり、結局映画を先に鑑賞。なるほど、アガサ・クリスティらしい癖のキャラクター、ちょっとリッチで浮世離れした世界観、そして最後のサプライズととて…

>>続きを読む
Manamy

Manamyの感想・評価

3.5

ミステリー完全初心者です。
ブランチでLiLiCoさんが推していたので
『変わり過ぎた人たちの群像劇』
として鑑賞しました。

みんな無駄にキャラ濃くて。笑
グレン・クローズの存在感よ。
ソフィア役…

>>続きを読む

ブランチのマイナー映画ランキングで1位だったので観に行きました。

感想としてはセットの
アンティーク感が素敵。
とにかくお屋敷?のインテリアが
キュートでそれぞれの登場人物像を
インテリアから感じ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

冷酷な一族に見せかけてちゃんと愛は存在していた。グレンクローズに魅せられっぱなし。ラスト20分の演技は特に神がかっていた。
アガサクリスティーとグレンクローズで客を呼べると思って作った映画
見るものを楽しませようとしない
期待していなかったが 退屈 苦痛

あなたにおすすめの記事