イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『イングランド・イズ・マイン モリッシー, はじまりの物語』に投稿された感想・評価

ys
2.5

ザ・スミスは聴いてなくて、知ってることは
❶500日のサマー🎬のジョセフのトムと
ズーイーのサマーはザ・スミスが好き。
❷バンブルビー🎬のバンブルビーはザ・スミスが嫌い。
無口でインテリ、自称天才の…

>>続きを読む

"音楽映画=エモーショナル"
と言う勝手なイメージで観て自分には響か無かった作品でした😦💧
(ファンの方ゴメンなさい💦)

"ザ・スミス"と言うバンド名は耳にした程度にしか知らないので、
ファンの方…

>>続きを読む
3.5

“ザ・スミス”のモリッシーが有名になる前のおはなし!

バンド名を聞いたことある程度の人間ですが、予告の雰囲気の良さから観てきました!👀


感想としては、有名になる前の暗黒期を描いているので、暗い…

>>続きを読む
午後
3.5

モリッシーを題材にしているけど、普遍的なモラトリアムの不満を描いたお話。ザ・スミス結成前夜のお話で、ザ・スミスの楽曲は使われておらず、モリッシーの歌詞がちょっとした背景や台詞の端々に現れる程度なので…

>>続きを読む
過去記録
Nowak
1.0
ザ・スミスの事は出てこない……
kty
3.4

『レイブンズ』のマーク・ギル監督作。
ザ・スミス結成前のモリッシーが地元マンチェスターでカタギの勤め人だった頃の前日譚

デビュー前の淡々とした日常に終始してるせいか、よくあるバンドの映画のような感…

>>続きを読む
モリッシー、、、🤦‍♂️🤦‍♂️
ありがとうジョニーマー
犬
3.2

人生

痛烈な言葉と独自の音楽性で1980年代イギリスの音楽シーンを席巻したバンド「ザ・スミス」結成前夜の物語を、ボーカリストのスティーヴン・モリッシーを主人公に描いた青春音楽映画


歌制作の苦…

>>続きを読む

陰鬱で自己愛強めで繊細な文学青年のモリッシー
社会不適合ぶりを発揮させつつ苦悩しながらもジョニー・マーとの出会いに繋げていくまでのお話
改めてモリッシーという男とは身近に居ても絶対友人にはなられへん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事