精神病?アスペルガー症候群の人の演技がかなりリアリティあり、自分的には高得点だった。リアルすぎてきついという意見もある。菅田将暉もこの作品に出てくるのが、1番好きかもしれん。詰められて無言になるとこ…
>>続きを読む分かり合えたのはほんの一瞬くらい
それでもそれぞれを切り分けずに生きているだけで愛
それでも自分を相手を受け容れていけるから愛
生きているだけで愛
が なんとなくそんな風に思えた。
自分自身と社会…
🙈
知らない女の人に見えたのは母だった。
どこか納得している自分。
ありとあらゆる毛を剃って学校に行ったら
先生に怒られるし、友達にはひかれた。
懐かしいけど思い出したくない記憶。
(ぜっっっ…
1年9ヶ月ぶりに再度鑑賞。
主演 趣里さんをしっかり評価したくて、評を書く。
この年の映画の賞取りは、カメ止めで話題沸騰でして。
実は、趣里さん、本作で第42回日本アカデミー賞 新人俳優賞を受…
趣里さんの過眠症の演技が凄かったです。
実際に過眠症の方を見たことがなかったのですが、妙にリアルでした。
そして、津奈木(菅田将暉)のストレスを溜め込む感じに共感しました。
物語を見て思ったのが、村…
この映画を観に行く日、
渋滞で遅刻して最初の20分が観られなかった
停車中に横をすり抜けてきたバイクに当たられた(その前日にも自転車に当たられてる)
ムビチケを家に置いてきた…。
何をしてもダメな…
鬱治りかけで見る映画じゃなかった
本谷有希子原作の時点で気づくべし
本当にどうしようもない女、寧子
絶望的に全てがうまくいかない
救いようがない
救いたくない
自己嫌悪と不安とイライラの暗黒迷宮
…
私はさ、私とは別れられないんだよね、一生
いいなぁ。つなき、私と別れられて
このセリフが、頭に残った。
自分が嫌でも離れたくても
付き合ってかなきゃいけない
鬱と共存しなきゃいけない辛さ。
ほんと…
(C)2018『生きてるだけで、愛。』製作委員会