父、帰るに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『父、帰る』に投稿された感想・評価

凄い映画・・・★3.9

 頑固一徹な父(コンスタンチン・ラヴロネンコ)・・・。
 強烈な厳しさで不器用に愛情を注ぐ父に勘違いする兄弟・・・。
12数年ぶりに帰ってきた父に何故帰ってきたと叫ぶ次男イ…

>>続きを読む

なんとも不親切というか謎多き作品だ。
12年ぶりに帰ってきた父親がその間どこで何をしていたのか、父親が何度も電話をする相手は誰なのか、廃屋から掘り出した箱の中身は何なのか、なにも解明されずに物語は終…

>>続きを読む
シンプルで・謎で・・・儚くて・とても叙情的な瑞々しい映像・・・。忘れられない一本。
KAKIP
3.5

記録用
アンドレイ・ズビャギンツェフ監督作品。
2003年ヴェネツィア国際映画祭の金獅子賞受賞作。
母と兄弟の住む家に12年ぶりに帰宅する父。
そして父と兄弟は旅に出かけるが、、。

ぎこちない父と…

>>続きを読む

◆あらすじ◆
アンドレイとイワンの兄弟は母とともに暮らしており、父の顔は写真でしか知らなかった。そんなある日、父が12年ぶりに家に帰ってきた。父は子供たちを連れて旅行へと出かけるのだが、父の高圧的な…

>>続きを読む
za
3.9
町の景色は全然違うものの、なんだか北野映画のような空気感があった。
12年前がちょうどソ連が崩壊した年か・・・
3.6

この旅の終わりにはこの親子の心は通じあっての帰還になるのだろうと、初めに想像していた。
まぁ概してそういうモノだから。
父親は荒っぽく
言葉で物事を語って教えるタイプの人ではないが
子どものことを思…

>>続きを読む

うーん、自分には面白さがわからなかった
ラスト近くまで、理不尽な父親がストレスすぎて楽しめず
色々情報不足なのも解消されずモヤンヤン
展開も、なんか投げやりっぽく感じてしまった
他の方の感想見て勉強…

>>続きを読む
トム
3.1
次男の我儘ぶりを見てると帰ってきた父親が父性原理の切る役割を12年分まとめて全うしてるように見えてこの厳しさ必要だなって思うんですけど。
DDDDK
3.3
父 兄 旧ソ連  弟 ロシア という隠喩があったとはわからなかったが、確かにそういわれればそうかも。弟がとにかくムカつくガキだったけど、旧ソ連世代からするとそう感じるんだろうな。

あなたにおすすめの記事