日本映画の未来はまじでこの監督にかかっている気がする。めちゃくちゃ影響受けた。
アカミミガメは外来種で、自分たちの住みやすい環境に変えてワガメを絶滅寸前にまで追い込んだ。
都会から田舎にやってきた外…
さ、再鑑賞祭は三が日で終わりと思いきや……区切りの良い4000レビュー目もハズシたくないからば、好きな作品の再鑑賞再レビューにさせて貰うってばよ!防御は最大の攻撃!
選んだのはマシンボーイ映画賞20…
このレビューはネタバレを含みます
思ってたんと違う!
古民家カフェに偏見を持ってしまいそうな作品。
クソ親子すごかったな…
あとわかめラーメンが食べたくなる。
カップラーメンは美味しいし大好きだよ
ボンゴ穴あけられるの切なすぎかよと…
しょっぱなのボンゴ叩くシーンからセンス良すぎて、永山正史監督の天才ぶりがプンプン漂ってましたが、まさかラストのトンデモ展開に繋がるとは‼️😆いや〜ビックリし過ぎてラストシーンではもう放心状態でした。…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
凄まじいほのぼの映画。最後はまさかすぎる展開に。
序盤のおじさん3人のやり取りは心底可愛いし、ほのぼの。川瀬陽太がボンゴ叩いて流れる昭和歌謡に癒される。三人の服装とかも絶妙に可愛い。川瀬さんは見た…
前半は、田舎でのんびり暮らすスローで明るく温かいおっさん達の人間模様でしたが、田舎に引っ越してきた一家がそこにすこしずつ影を落とし始めると、茅葺き屋根の古民家をめぐって都会と田舎、男と女、母と娘、と…
>>続きを読む天然☆生活
〜昭和歌謡にボンゴの音色をのせて〜
この映画は川瀬陽太さん目当てで観に行った。
普段滅多に出演俳優で映画を選ばないんだけど、、インキャだから
「ザックエフロンが出てるっていうからぁ❓…
©TADASHI NAGAYAMA