ボンゴ,見上げてごらん夜の星を,叔父呆け,藁葺き屋根,釣り堀,スーパー,八百屋爺,葬式,亀,メロン,蜂の巣,ボートラジコン, バラが咲いた,ビーチボール,コロッケ,わかめラーメン,粕汁,亀踏み,風呂…
>>続きを読む2019/日本/97分
うーん、怪作!
クセありな作品もイケる人向け🎬️
東京からスローライフに憧れた一家が越してきて始まるイヤーな違和感。
"素敵な田舎暮らし"ってこうあるべきな意識高めな都…
「暗い話は、明るいところで。」
「俺には何もない。だから何でもできる。」
亀の血って赤いのか。
「俺が責任持って処理する!!」と
言いながら死体は
そままにすな津田寛治。
タイトルからオフビート…
困ったなー
「何だこれは⁉︎」なんだよなー。
シュール、不条理、B級、として評価されるものは、そもそもそれを目指して作られたものではない。真っ当でA級を目指しながらも情熱とクセが強くてそうなった…
さ、再鑑賞祭は三が日で終わりと思いきや……区切りの良い4000レビュー目もハズシたくないからば、好きな作品の再鑑賞再レビューにさせて貰うってばよ!防御は最大の攻撃!
選んだのはマシンボーイ映画賞20…
純 天然俳優の本家家元
川瀬陽太を主演に迎えてるだけで
超名作か 超駄作かの 二者択一
結果は まぁ…各々の判断で…ね
封建的な地方の農村の空気感
安易なIターンに希望を抱く都会人
その邂逅で巻…
無職居候の住む田舎の古民家が、古民家カフェの開業を目論む自然派家族に狙われる話。
なにこの高評価。
自分には全然面白いと思える部分がなかったです。
いつ面白くなるんだろうと思って見てたのでラストの…
素朴さの表現だとしてもその言葉の選択に必然性は薄く、気違いも乞食も言いたいだけやないか、ですとか。
サブスク全盛の当世、その概念すら怪しくなろうとしてるってえのに日本的原風景の象徴としての懐メロっ…
©TADASHI NAGAYAMA