四人の息子の作品情報・感想・評価

『四人の息子』に投稿された感想・評価

イシ
-
うーん・・、ベタな感じやった。
5.0
小泉構文みたいになってしまうけど人の心を心ある方へ動かす圧倒的な作用。

第一次大戦下のドイツを舞台にしたフォード作品。ドイツではムルナウと映画技法についてはなしあったという。四人の息子がいる寡婦。一人は結婚してアメリカに渡り、3人は出征。戦争が終わり、ひとりになった母。…

>>続きを読む
4.1

息子達の帰還を待ち続けるマーガレット・マンはアメリカに移っても椅子に腰掛けてジェームズ・ボールを待つ。故郷のみならずエリス島でも椅子を用意される老いた母には勿論、唯一の息子の家で椅子に深く凭れ、その…

>>続きを読む
Coral
-
出発のラッパの音が運命を変えてしまった。ラッパが吹かれるということの無意味さに感動する。
cil
4.5
フォード映画の母はみんな強く偉大
かつて息子たちがいた食卓の反復、そこへ注がれる眼差しに涙
m
-
過去鑑賞記録
あぺ
5.0

「叫びとささやき」ではベッドシーンの照明が美しすぎて泣かされたけど、本作の呆然とする母親がベッドにもたれるシーンでの光の角度も凄すぎて泣けた。というかベルイマンも本作を見て参考にしたんだろう。

電…

>>続きを読む
5.0

母を呼ぶ声が響く戦地のグリフィス的な再会から涙が止まらん。招集されていく息子を遠くで見送っていた母は郵便配達員ほか魅力的な町民に助けられながら英語テストをくぐり抜け、後半は見送られる側へ。
終盤に息…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事