なかなかすごい映画だった…
レビュー長め。観てよかった。
「生理用ナプキンが高くて買えないこと」
が悩みなんじゃなくて、「貧困が原因で知識不足もあって生理の5日間は穢れの期間として当然のことだと男…
名作
インドで暮らしてる間に見れて本当に良かった。
この最高のエンジニアが実際にいたということを、見ている間に何回も疑う。
困り事を見つけ出し、試作してテストを繰り返して問題点を抽出し解決策を見出…
本当に観てよかった。先日までインド映画と知らず、数年ウォッチリストに眠っていたけれど、ちょうど1週間前に南インドに行ってきたこともあって、解像度高く鑑賞した。
色々考えさせられたように思うけど、対…
物凄いカルチャーショックだった。
江戸時代くらいの話かと思ったら、2001年…。にわかには信じられなかった。携帯電話があるのに、ナプキンが無いなんて…。布、しかも雑巾と呼んでいいくらい清潔では無い布…
めちゃくちゃ良かった…… 色んな感情がありすぎてうまく言葉にできない……
でも色んな人に観てほしい。
20数年前の実話とは思えないな。
インドのナプキン使用率があんなに低いとは…
現代日本で生き…
インドの実話!
最初は一方的でちょっとありがた迷惑なのかなぁって感じがしてたけど、女性の声をしっかり聞き入れ、直接自分自身で経験しながら理解してたところが成功に繋がった1番大事なポイントだった
し…
貧しくてナプキンが買えない妻のため世間の目を物ともせずナプキン開発に尽力した男の話で、アルナーチャラム・ムルガナンダムという実在の人物がモデルになっている
あんなにも「村の恥だ変態」と言っておきな…