奥さんが酷い環境下で生理の期間を過ごしている現状を知り、愛する奥さんのために生理用ナプキンを安く作る方法を開発・普及させた主人公の話。
舞台はインド。
インドでは生理用ナプキンの重要性が知られてい…
ただただひたすら優しい映画
タブー、男女の認識違い、愛、とにかく愛
愛に溢れた素晴らしい映画でした
女性を救ったのが男性というのもまたグッとくるし、女性にしか出来ない部分は女性が補い…まさに平和…
生理用ナプキンを安く作ることに成功した男の話。なんと一枚あたり、2ルピーで!!
たぶんめちゃくちゃ安いんでしょう。笑
当時の女性は不衛生な布を使用し、それによって不妊や死に繋がっていました。安価な…
ラクシュミはほんとすごいと思う。
妻を守りたいという気持ちから始まり、その妻にひどい仕打ちを受けながら、結果、大成功を収めた後に、妻の元に戻る…正直、私は絶対無理。
このお話の社会的&文化的な背景を…
女性を守れなくて男とは言えません!
かっこよすぎんだろ🤦♀️
妻を守りたいから始まって、周りから拒絶されるも生理は穢れじゃなんだよ〜と生理中でも外出できるように奮闘する姿に人の良さが滲み出てる。…
【泥で作った冷蔵庫も猛烈に気になる】
2001@インド
初見の時なぜか感想残せてない理由が再鑑賞しても同じで納得。話自体は凄い話だし正直スピーチ前まではテンポも良くて観やすいんだけど人が変わったよ…
昔の話なんだろうと思ったら20年くらい前だって
そんなに昔じゃなかった
国や宗教、文化が違うとこんなに生理に理解がないんだ
その中でナプキン作りに没頭する男性
男性が作っていることが余計不可解な感じ…
生理中の女性は"穢れ"なので家の外で寝泊まりしなくてはならない。
日本で言うと、江戸時代とかの感覚なのかなぁ…。その"穢れ"がなけりゃ生まれる事も出来なかったのに、酷い偏見だなぁと思う。
女からした…
インド映画あるあるではあるんだけど旦那に対する奥さんの無理解っぷりにおぉう、、ってなってしまって、仕事のパートナーと化した女性の方とくっ付いてしまえよって思いながら観てた
隣家に忍び込んで年端もいか…
駆け込み視聴。この映画は、低価格の生理用品開発に尽力した男の物語。
インドの村に住む主人公ラクシュミは、
愛する妻が不衛生な布を生理用品に使っている事を知り、心を痛める。
高価な市販ナプキンを買えな…