久しぶりに面白い映画でしたし、久しぶりに誰かに勧めたい映画でした。
女性の生理を「けがれ」とする文化にあって、誰もが「恥」としてタブーとすることに向き合って、邁進する主人公。
ここまで周りから蔑視…
【T&F】
昨年末、忘年会の折に、会社同僚から薦められていた。封切館の最終日に滑り込みで鑑賞できた。
内容も素晴らしいが、時宜を得た、”今見るべき”作品かと。
インドで生理用品の普及に努めた…
2018年公開
監督 : R・バルキ
===
妻の健康のために、清潔で安価な生理用品を開発することに奔走した実在のインド人をモチーフにしたお話。
「気になったらもう放っておくわけにはいかない」とい…
思ってたよりも明るくて壮大な話だった!
常識を変えようとする人は、やっぱり変人扱いされるのね。どこの国も。
ハッピーな感じで終わって良かったんだけど、
妻のガヤトリさんは都合良すぎないか?
そこ…
めっちゃ面白かった!
笑いあり。 涙あり。感動あり。
テンポもいいし 音楽も楽しめます。
キチガイの天才。
インドの色んな風習や差別から生理中の女性は外で寝る。とか
ナプキンが高すぎて買えず、ボロ…
生理用ナプキン普及率12%のインドで生理用ナプキンの普及に尽力した男の壮絶な研究を描いた実話に基づくお話。
インドの生理に関わる文化もちょこっと学べるコメディヒューマンドラマ。
ストーリーの流れ…
考えてみたらテレビで生理用ナプキンのCMが流れる様になったのは自分が初潮を迎える少し前からだったと思う。
じゃあそれまではどうしてたのかと昭和ひと桁生まれの母に聞いたら綿を当ててたんだって。
そんな…
奥さんが酷い環境下で生理の期間を過ごしている現状を知り、愛する奥さんのために生理用ナプキンを安く作る方法を開発・普及させた主人公の話。
舞台はインド。
インドでは生理用ナプキンの重要性が知られてい…
何か新しいことを始めようとすると認められないことって多い。それに耐えることのできる精神力の強さは尊敬にあたるところがあった。
成功した途端、手のひらを返してくるやつってやっぱり卑怯だよな。でもそれ…