フード・インクに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『フード・インク』に投稿された感想・評価

ユウ
4.3

たしかに加工食品のパッケージって田舎の農場みたいな絵をよく使ってるけど、大企業であればあるほどそんなわけない

ショッキングな映像は出てくるけど、でもこれが現実だし目を逸らすべきではない
「食べ物と…

>>続きを読む

米国食品産業の
闇を暴くドキュメンタリー。

(わが国の闇についても、
 われわれは目を逸らしては
 ならないだろう)

予想以上に衝撃的な内容なので、
閲覧注意!

また、リアルな家畜さんたちが

>>続きを読む
5.0

このレビューはネタバレを含みます

皆が黙り込む理由も分かる。牛は実際に草や飼葉を食べている。クローバー、ハーブ、草食なんだ。コーンを餌にすると収穫と輸送の手間が要る。ここでは—すべてが自然に循環してる。すべてが持続可能なんだ。工業フ…

>>続きを読む

アメリカの食を支配するメーカー企業と政治との関係、生産者への搾取構造など、過剰な資本主義社会における問題が分かりやすくまとめられていた。この映画は食品業界についてのみ触れているけど、他の業界でも似た…

>>続きを読む
めっちゃ見入った
食品の裏事情をちゃんと知れて、発信してくれる人が存在してくれて良かった
2023年バージョンのも見たい
4.3

 ドキュメンタリーを観るときいつも懸念しているのが「つまらんくて寝ること」なのだが、本作は大変小気味良く話が進んでいったので、試聴したのが夜中だったにも関わらず全く眠気を催さなかった。
「スーパーで…

>>続きを読む
あみ
4.5
こーゆードキュメンタリーだいすき
知らないといけない食の現状を学ぶ機会って大切

アメリカの食品産業の裏側に迫ったドキュメンタリー。

スーパーに並んだ多くの商品も、関与しているのは一部の大企業と穀物だけという実体。

加工食品が生み出す感染症や糖尿病等の人的被害。

2008年…

>>続きを読む

ナタリーポートマンみたくどっぷりヴィーガンになるつもりはないけど、JD時代のグルメれぽ周りで裏事情知っちゃったからメモりながら家で見た!

セレブたち、もう外食してないもんね
塩分もりもりの添加物ご…

>>続きを読む

インクって会社のことなんだね。
大企業の金儲け主義中心になってしまっている食の世界。
健康で当たり前の食文化を私たちに返せって思う。
安さばかり求めてきた私たちも改めないといけない。
私たちは生き物…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事