沈黙の艦隊を見て
潜水艦、空母、めっちゃ興味持ってこちらも視聴。
本当に戦争が起こるか起こらないか
このハラハラとしたことが起こりうるということを
平和ボケしてる私は日々最前で国を守ってくれる人が…
「戦争映画の捉え方」
公開当時も叩かれてましたが、自分的にはそんなに悪くないかな…と。緊張感もあったし、ストーリーのテンポも良い感じで約2時間ちょっとを充分に楽しめました。結末はちょっと…アレでし…
メインテーマは置いといて、
小倉久寛さんの新聞記者役が
そこに居るだけで親しみあってよかったです
きりきりと切羽詰まったストーリーの中、
彼が出てきておろおろした表情を見ると
ああ、ちょっとゆる…
冒頭からクライマックスまで緊迫するシーンの連続。
邦画にしては‥とか関係なく戦争映画(あえていうなら)として非常によくできている。
自衛隊の信念、専守防衛がいかに難しい事か、実際これから起こりうる事…
ハリウッド映画ではけして味わえないもどかしさ、しかし、
そのもどかしさこそが戦後、戦争を放棄した日本特有のものだと痛感させられ、けしてハリウッドには真似の出来ない作品となった。
ハリウッド映画で…
原作は読んでいないがストーリーはひどい、単なる薄っぺらい反戦映画、機密情報はダダ漏れ、総理はグダグダ、警戒はユルユル、潜水艦で体当たりするし、撃たれた仲間地面に放置してクリスマスがどーとか、幹部全員…
>>続きを読む©かわぐちかいじ・惠谷治・小学館/『空母いぶき』フィルムパートナーズ