ウトヤ島、7月22日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ウトヤ島、7月22日』に投稿された感想・評価

つよ
4.0
2011年ノルウェーでのテロ。
サマーキャンプがテロリストに銃撃される。
物凄い緊張感と恐怖。
72分ワンカットのリアルタイムで。
dajian
2.4
「わかりっこない。」

ワンカットのおかげでリアリティが高かった。

リアリティ高いが故に展開が面白くなかった。
爪師
3.0

ワンカット酔った🤮
期待してたよりリアルさに欠けた。

しかし本当にこんな無差別テロが10年位前に起きたなんて…しかも単独犯でこの人数の死傷者。

テロリストの信念ってほんまに怖い
サイコパスより遂…

>>続きを読む
2.2

『ウトヤ島、7月22日(2018年ノルウェー)』を鑑賞。2011年7月22日にウトヤ島で起きた銃乱射事件をモチーフに映画化したものである。最後のテロップで犯人は極右であり、移民受け入れに寛容な左派を…

>>続きを読む

ノルウェーで起きたテロ事件をリアルに
描いた作品。
映画は世界の多くの人に知ってもらう為の
ツールにもなりうる。
序盤からのワンカット長回しがよりリアルでライブ感が伝わってくるし、体を伏せたり、テン…

>>続きを読む
3.0

ネトフリのグリーングラス監督の7月22日を見てからウトヤ島の銃乱射事件を改めて知り、興味があって期待してたので、すぐレンタルしました。
サウルの息子などの長回しや荷物持ち視点の映像も好きなので、期待…

>>続きを読む
4.2

※映画館で観終わったあなたはきっと疲れているでしょう。
まずこの作品を観る上で知っておきたいのがこの作品は実際の銃乱射事件を元に作られているということ。
僕はその事実を知ってから映画館に行きましたが…

>>続きを読む
4.1

👉
72分間ワンカットというかなりアホな映画。実話を元にした架空の設定。
その72分間ほぼずっと銃声が鳴りっぱなしで怖いのなんの。相手が見えないという恐怖。
分からず屋や小声で話さない奴にイライラ。…

>>続きを読む

とても嫌だった。

不安感を煽られ安堵する事なく終始怯えながら早く終わらないかなと思いながらみてました。

事件の恐ろしさを伝えたという意味では狙い通りなのだろうけど、、暫く銃声は聞きたくない。

>>続きを読む
4.0

初めてヒューマントラストシネマ渋谷にて鑑賞。

なかなかトラウマになる作品。

実際に2011年7月22日にノルウェーはウトヤ島で起こった無差別銃乱射事件。
それを事件の発生から収束までの72分間を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事