子どもが教えてくれたことに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『子どもが教えてくれたこと』に投稿された感想・評価

のり
4.0

とても綺麗な映画
1人1人の子どもたちの素直な反応や表情から伝わるもの、子どもとはいかに尊く美しい存在か…
そして周りの親やスタッフの優しさ

この映画に至るまで、そして見せていない部分も含めてとて…

>>続きを読む
kazoo
4.0

映画は、病気を抱えながらも日々を力強く生きる5人の子どもたちーーアンブル、カミーユ、イマド、シャルル、テュデュアルーーの姿を静かに、そして深い愛情をもって描いたドキュメンタリー。彼らは治療の合間にも…

>>続きを読む

泣いてしまっても、笑っていても、ぜんぶぜんぶキミなんだ。


それは、ありのままの子どもたち。
それは、カメラの眼差し。優しく子どもたちを映し出す。


ホームムービーのようであって、丁寧に丁寧に撮…

>>続きを読む

当時劇場で鑑賞した時は、彼らの姿に涙なしには観れませんでした。

彼らの闘い困難と向き合い前に進んでるからこそ、あの若さで見える事が観てる側にハッとした気持ちを与えてくれます。

この作品から得れる…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

みんな強いなぁ。強くならなきゃいけなかったのかなぁなんて考えながら見てたら泣けてきた。

お風呂入って、患部を保護するところとか、チューブをいれるところとかもう本当にしんどい。
だから余計遊んでるシ…

>>続きを読む
CHE
4.0

このレビューはネタバレを含みます

皮膚が弱くて剥がれ落ちてしまうから包帯ぐるぐる巻きで生活している子
息が続かなくてポンプを背負っていないと生きていけない子
チューブを付けていて腎臓を取り替える子

みんな初めは笑顔で楽しそうで
病…

>>続きを読む

アンブルという女の子の「悩み事は付き合っていくしかない。愛してくれる人さえいれば幸せ。」という言葉が刺さった。

病気だからという理由で子供を縛るのではなく好きなことをさせる。私も彼・彼女らを見て大…

>>続きを読む
4.0

最近SNSで見るとある日本人の難病少女にも言えるが、登場している子たちが平均より頭が良い、意志がはっきりしている
病気で年齢よりも体が小さいという事による錯覚も有るだろうが

映画をみる限り大人たち…

>>続きを読む
ゆう
3.9
うまくいかないことがあっても何とかなるわ、それが人生よ
悩み事は傍に置いておくか付き合っていくしかないの。愛してくれる人たちがいればそれで幸せだわ

もっと命を信じなきゃ
かー
4.0

私が30歳間際になっても自分の心から出てこない言葉をたった5歳や6歳で話していて、辛い思いをしてきた人ほど優しくて強いのだと心から感じた。
あまり過酷な治療は映されてなかったけど、一番痛くて怖い思い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事