華氏 451に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『華氏 451』に投稿された感想・評価

【タズシネマ】
なんかようわからないけど妙な魅力がある1966年の焚書映画の2018リメイク。

あらゆる書籍の所有が許されない世界(Kindle版もNG)。隠し持たれた本を焼く使命に燃える消防士改…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たぶん原作は面白いんだろうなあと思って見てた。

色々と設定が荒すぎ、メッセージ性も中途半端
自分で思考する力が大事みたいなこといいたいんだと思うけど、オムニスとか本全部覚えるマンといまいちリンクし…

>>続きを読む
2.0
粗筋で期待したほどではなかったな
でも、この作品を観て、改めて文字/印刷技術の発明は
偉大だと思った

本の内容を口述で伝えるしか昔は無かったというのは
別の書籍で知っていただけに
ShokoP
2.0

原作本を読む前に映画を観てみた。
この中で起きている"本を焼く"というのは"思想の統制"みたいな意味なのだろうか…
まさか本を読むことや所持することを禁じる未来はありえないでしょう〜と言いたいところ…

>>続きを読む
あ
2.0
原作未読。

テーマ的にカンボジアの大虐殺の思想と似てて、設定はSFだと思えない
Ryan
2.0

今作鑑賞中に飴が喉に詰まり死ぬかと思った



ストーリー
書物を読むことが禁じられた近未来の世界。幼い頃に両親を失ったモンターグは、自分を育ててくれたベイティ隊長のもと、書物を燃やす「ファイヤーマ…

>>続きを読む
てっ
1.8

原作から60年以上経っているSF、故にそれから進んだ現代社会に合わせて軌道修正するのはいい
しかし、なんだこのマッチョなハリウッド映画に成り下がった代物は
喪失もなければ葛藤も覚醒もない
反知性主義…

>>続きを読む
riekon
2.0

トリュフォー版はだいぶ前に鑑賞
面白かったと思います📚📚🔥
本を落書きって言ってて腹が立つ😠
焼身自殺や人を痛めつけるところを
見せる方が悪くない?😓
ムカムカするね😠
あの上司もなんなんだろ…謎

>>続きを読む
keita
1.5
マイケル・シャノンはこういう役させたらぴか1

話の内容はまぁ時間が経てば忘れてしまいそうな感じ

思ったより微妙やったなあ
けー
2.0

このレビューはネタバレを含みます

思想を頭に入れると混乱して不幸になるから全部本燃やしちゃえーっていう世界のお話。

異なる思想があるせいで対立が起こるから、だから思想なんて消しちまえばいいーと毎夜毎夜本やら芸術品を燃やしまくる。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事