ライトハウスのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ライトハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

単に助けが来なくて気が狂ってしまったのか、ギリシア神話に例えられた話なのかよく分からなかった
ロバートは殺人犯だったのか、ウィレムは何者だったのか何が真実なのかも分からなかった、教養不足だったのもあ…

>>続きを読む
2人の灯台守の話
島に閉じ込められ段々と狂っていく
最後は熟練の灯台守を殺した新人灯台守が灯台の明かりを見た瞬間おかしくなり死ぬ

ずーっと人に勧められてたやつようやく見ました。もっと早よ見れば良かった…超最高だから


正方形の画面を上手く使った画面構図、白と黒のコントラストだから映える光の怖さ、今だから出来るだろうシュールな…

>>続きを読む
フォグホーンの音、フィルム由来の良いアス比、小さめの映画館で見たので音がデカくて怖すぎだった
陰湿なメタファー、引用含め全て良い

地獄のお仕事映画。

孤独な環境や画面の比率も相まってか、息苦しさを覚える。
モノクロの映像や糞尿の登場なので、観ながら食べていたお寿司もなんだか美味しなくない。

最悪な職場環境で狂っていく男。

>>続きを読む

1ヶ月の1日目からこの上司無理ってなってる。ヤバそうな上司だと思ってたら途中から新入りの方がヤバい奴な感じが出てきて良かった。酒は本性を表す、仲良くもなれる。結局狂ってる妄想の部分も多かったのだろう…

>>続きを読む

A24の作品とのことで期待して視聴。
1回見ただけではすんなり理解することが難しい。解説を読んだり、あらすじを文字で読み返して噛み砕くと何となく理解できる気がする。

おじさん二人が孤島に取り残され…

>>続きを読む

全体的に構図がすごい。
これ見た後に、ネタバレサイト見て色々納得。

ストーリーみずに見てしまうと結構、ダラダラ見てしまうのでストーリーが入ってこなくて、ん?どゆこと?ってなることが多かった。

あ…

>>続きを読む
映画館で見た方がより雰囲気高まっただろうな

モノクロの画面や、ほぼ真四角の画角が昔っぽくてカッコよかった。

対して内容は、個人的には理解するのが難しいように感じた。
最後のシーンの意味や、主従関係が逆転したようなシーン、踊ったり、狂ったり……

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事