ロクサーヌ、ロクサーヌに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ロクサーヌ、ロクサーヌ』に投稿された感想・評価

渡辺志保がラジオで紹介していたのですぐに見た。
仕方ないことだが、展開が幾度も見てきた擦り方なので刺激はなかったが、衣装がいい。カンゴールが似合うな。
最後にNAS登場には驚いた。
Thomas
2.9
ヒップホップアーティスト題材映画は数多くあり楽しく観てきたが、この作品もロクサーヌ・シャンテの物語とあって期待をもって鑑賞も微妙だった。
マハーシャラ・アリの出演と、ラストのナズだけは良い。
何事にも動じないしっかりとした軸があるからこそ、ラップにもエンパワーを感じました☺️

ありがとうございました😊
eviny
3.0

オールドスクール期にバトルの達人として知られた伝説がある、ロクサーヌシャンテで、バトルシーンも期待したがあまり音楽的な想定外は無くて、黒人社会で生きる女性の苦労を描いた割と普通の話しでしたねー。

>>続きを読む
cha
3.0
ラップとか音楽が多いと思ってたら意外と少なかった。途中から登場人物がよくわからんかった。まさかのNasで終わり。笑
KOH3Y
3.0
80'sフィメールラッパー「ロクサーヌ・シャンテ」の生い立ち。映画として面白いとは云えないが、教材としては最高。有名人が結構出てきます。
waga
3.0

このレビューはネタバレを含みます

・ヒップホップ初期のフィメールラッパーの物語、というよりは80年代ニューヨークに生きた黒人少女の物語、と観た。生きづらい。今もそういう女性達はいるだろう。
・この頃の「男性」ラッパーの話とはニュアン…

>>続きを読む
法月
3.0

ラップ、ヒップホップにはまるで疎くて、知らない文化をちょっとかじってみようって動機で観てみたけれど...

フィメール・ラッパーの先駆け、ロクサーヌ・シャンテの物語。
けど彼女がラップ界においてどん…

>>続きを読む
einiai
3.0

女性ラッパーの先駆者と呼ばれている方のお話。

周りのよくない男性のせいで、困難続き、苦労続きで、ハッピーエンドではないのだけど、それを越えていこうとする強さ、切り替える力、潔く諦める決断がかっこよ…

>>続きを読む
xyz
3.0

急に始まるラップシーンに
何度か置いてけぼりになりつつも、
守るべきものを守りきり
性別やヒエラルキーに屈しない強さが
とてもクールだった

私たちは、誰のものでもない
誰のものになる必要もない、よね

あなたにおすすめの記事