生きたいに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『生きたい』に投稿された感想・評価

mmm
3.0

姨捨山、一時、ドラマや映画が流行ったような気がする
老人ホームを姨捨山と言うなら、そうなのかもしれない。
躁鬱病の娘と年老いた親父
現代でも老人介護の問題は難しい
永遠のテーマだ

でも、生きると生…

>>続きを読む

2025.03.09
原作.脚本.監督:新藤兼人
出演三國連太郎(山本安吉)
  大竹しのぶ(長女 山本徳子)
  吉田日出子(母親 オコマ)
  柄本明(長太郎医師)
  塩野谷正幸(長男 クマ)…

>>続きを読む
3.0

排便臭がこちらまで漂ってくるリアルさ

まだぼけてはいないが肛門が緩んでしまい、行きつけスナックで漏らすようになってしまった老人の物語。
展開はいつもの新藤流というかエピソードをパッチワーク風にコラ…

>>続きを読む
つよ
3.0
飲み屋で大も漏らしちゃう親父、娘は躁鬱病。
シリアスだろうに良いのか悪いのか素直な明るさも。
もっとこうしたら、と思うところも。
これ新藤兼人なんや!?
息子の名前がクマとウシだった事が1番ウケた。
しのぶ、スゲーっす。

2017.04.20GYAO無料配信

なんでおすすめされたかわからないけど
プライムに出てきたので視聴。

三國連太郎主演の人間ドラマ(コメディ)

ストーリーは、ちょっとお尻が緩くなった爺さん安吉(三國連太郎)が姥捨山の本にハマり自分…

>>続きを読む

1999年 日本ドラマ!

新藤兼人監督

菊地凛子が見たくて借りてきた。

映画「生きたい」の話。

黒澤明監督の「生きる」を意識したのか?

体の衰えに悩む老人、山本 安吉(三国 連太郎)。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

さっさとくたばれ親父!とか、登場人物たちのセリフがえげつない。

戯曲仕立てで現代日本の高齢化社会問題を、姥捨山の故事に重ねて浮き彫りにしている。
誰もが避けられない老いによる衰えから起こる失禁を、世間に対する象徴的な老害ととらえ、排除されるべき老人とその家族の心…

>>続きを読む
大竹しのぶの芝居素晴らしいし麿赤兒と大森南朋が出てる映画ってだけでより良い

あなたにおすすめの記事