アメリカン・アニマルズに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 106ページ目

「アメリカン・アニマルズ」に投稿された感想・評価

Akari

Akariの感想・評価

5.0

#americananimals
ドキュメンタリー映画の中でブッチぎりに面白かった
1200万ドルの本を大学から強奪しようとする話(実話)
本人の刑期後のインタビュー映像とドラマが一緒になった映画…

>>続きを読む
ひな子

ひな子の感想・評価

5.0

事実に基づく物語 ではなく事実の物語。
その事実 とは、人それぞれ捉え方が違うし、視点も違う。事実は一つだけど、それぞれの方向からみると異なる形をしているようなものなのかもしれない。
そういったメッ…

>>続きを読む
mapon

maponの感想・評価

4.9

誰が誰のために本を奪ったのか?
満たされたか?
楽しんんだか?
興奮したか?
生きてると感じたか?

誰のために?
有限な時間の中で、これからどう生きようか。

私生きてる!って思えた瞬間の全能感で…

>>続きを読む
praline

pralineの感想・評価

4.2
新しいドキュメンタリーの形。
本人映像と役者の映像が混ざった構成なのが面白い。
だからこそ重みがある。

カッコよさとダサさと、楽しさと切なさとクレバーな面とバカな面がどっと押し寄せてくる映画だった。撮り方というか演出が好みど真ん中。ドキュメンタリーでもありフィクションでもあるという、とても面白い作品だ…

>>続きを読む
こみき

こみきの感想・評価

4.1

機内鑑賞。
ドキュメンタリー的な感じ。
実話の緊迫感ってゆうか
最後らへんみんな顔死んでる感じが。。笑
罪悪感とかがすごいずきずきって
感じの。。ほんと言葉でてなかった。
ちゃんと犯罪やっちゃう感じ…

>>続きを読む

「真実に基づいた物語ではなく真実の物語」だと冒頭で語られるように、視覚や音楽で事件の"再現"を行う仕掛けがものすごく面白かった 登場人物たちのパワーバランスがひっくり返る瞬間の手際の良さに唖然とする…

>>続きを読む

1200万ドルの価値がある希少本を大学から強奪しようとする4人の実話ベースのお話。

青春の痛みとバカさとシリアス要素の見事なブレンド。ドラマとドキュメンタリーのハイブリッドでスゲー面白かったです。…

>>続きを読む

まさかの実話を、まさかの手法で描いた新時代の犯罪映画。

実話に基づいた話というお決まりのテロップが出たかと思いきや、基づいたの文字が消され「 真実の話です 」って出たとこからハートをわしづかみされ…

>>続きを読む
Rjork

Rjorkの感想・評価

4.6
バリー・コーガン君の食事シーンはずっと見ていられる呪いか魔法
主演4人が最高
またゆっくり書く

あなたにおすすめの記事