ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 13ページ目

『ハーツ・ビート・ラウド たびだちのうた』に投稿された感想・評価

マーコ

マーコの感想・評価

3.9

レコード店を閉めようとする父と医大に進学し、ひとり立ちする娘。

決して完璧な親子ではないかもしれない。でも音楽で繋がってる。

曲が良すぎるし、登場人物たちの葛藤も細かく描いてるハートウォーミング…

>>続きを読む
父と娘のバンド、親子の絆系映画
ストーリーも非常にシンプルで癖のない映画

主演の女の子歌上手いな
音楽がすごく良かった。
演奏するステージの大小に限らず、音楽を届けるということは素敵なことなんだなと感じる映画でした。
登場人物もみんな温かいし、見ている側も幸せな気持ちになりました。
さひ

さひの感想・評価

3.6

父と娘の音楽を通した愛情の物語。


音楽の力って本当に凄いな、と映画を観たり曲を聴いたりするたびに思う。今回もそう。

ストーリーが坦々と進むから退屈に感じる場面もあるかもしれないけど、個人的には…

>>続きを読む
曲はかなり良かったし、終わりもモヤモヤせずすっきり終わった
ただそれぞれの要素が弱い気がした
miho

mihoの感想・評価

4.1

閉店の日の親子の初ステージ。音楽の力ってすごいなあ。。って感じて、言葉で伝えるよりも歌にして表現することで、すごく気持ちが伝わってくるなあと思った。

歌詞がとってもいい!Everything mu…

>>続きを読む
とっても心温まる、親と子のあるひと時のスートーリー。舞台となっている街、音楽、登場人物のいずれも、自分のツボにはまった映画。
おすすめです。

おお、温もりのあるいい映画!
自然とニッコリしちゃった。
音楽好きとしても好印象!

NYブルックリンの海辺の街でレコードショップを経営する元バンドマンのシングルファザー、フランク(ニック・オファー…

>>続きを読む
とり

とりの感想・評価

3.0

90分とは思えない満足感、高揚感。
やっぱり音楽映画好きだなー。

不器用でちょっとから回ってるお父さんが凄い気持ち分かる!w

海外の昔からのレコード屋さん憧れる。

エンドクレジットも好き。

>>続きを読む
COME

COMEの感想・評価

4.8
胸が高鳴る音
まるで人生を謳歌するドラムのように
僕らは後ろには進めない
前にしか進めないから
捨てずに遠くまで

そんな映画。

あなたにおすすめの記事