モンパルナスの灯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「モンパルナスの灯」に投稿された感想・評価

Qキ

Qキの感想・評価

4.8
実際のモディリアーニを知っている藤田が演技指導をしたらしい。
にしても、悲劇的だなあ、、、。
Ryo

Ryoの感想・評価

4.2

とんでもないものを観た。。。
最後の画商、いわんや死神との散歩で使われいる音楽といい、セリフという頭を揺さぶられた。
最後は画商はどんな気持ちだったのだろうか。人間の生優しさとその中で生きていく厳し…

>>続きを読む

幸せにする、ではなく幸せにしたいって言い方がふしぎと切ない映画。

酒に溺れて、自らダメな奴になっていってるような絵描きと、それでもそばにいる麗しい人という正直最初から幸せになれそうにない二人をよく…

>>続きを読む
砂場

砂場の感想・評価

4.1

モテモテのモディリアーニ

なぜかいつも周囲には美女ばかり、みんな助けてくれる
飲んだくれて最期は病死、それを悪徳画商が奥さんに隠して絵を根こそぎもっていっていまう、、、
まあ非業の死の悲劇なんだけ…

>>続きを読む
Mayuko

Mayukoの感想・評価

4.4
スクリーンで観るジェラール・フィリップはもちろん最強だけど、リノ・ヴァンチュラの役が凄く印象に残った
この時代のフランス映画、他にない贅沢さを感じる
fan

fanの感想・評価

5.0
ゴッホの話をするシーンがすごく良かった
ここではないどこかを見つめる芸術家の瞳

35才で逝った画家モディリアーニの後半生。
創作の苦悩、作品の評価に苛まれ、酒に溺れる日々から献身的に支えるジャンヌ(アヌーク・エーメ)との出逢いで彼は変われたのか。
酔いどれたモジがふらつきながら…

>>続きを読む
Kurage

Kurageの感想・評価

5.0
「幸せにしたい もし不幸にしてもそれは心ならずもだ」
は頼りない台詞に聞こえるけれど   
「幸せにするよ」
よりも現実的で、相手への愛に溢れた言葉だ。
アヌークエーメの表情が本当に魅力的。
とわ

とわの感想・評価

5.0

愛と芸術の敗北、、、胸糞悪し

でも、2人の出会いの頃の雨のシーン、
セーヌ川沿いで身投げを引き止めるシーン
芸術のわからないアメリカのビジネス脳おじさんとの商談シーン
などなど、
彼ら"らしい"素…

>>続きを読む
かさはきらいなんだ 空を隠すから
今を生きていたモディリアーニは心弱くも人間らしさが溢れている。夜遅く絵を売りに出るシーンからの畳み掛けるラストにドキドキした。

あなたにおすすめの記事