モンパルナスの灯に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「モンパルナスの灯」に投稿された感想・評価

午後

午後の感想・評価

4.5

ジェラール・フィリップ演じるモディリアーニのやさぐれっぷりがたまらない。飲んだくれてとろんとした目や破れかぶれの仕草など、私がいなきゃこの人はダメになってしまうと思わせる魅力がある。めちゃくちゃ屑だ…

>>続きを読む

ジェラール・フィリップが終始かっこいいが、ワインの飲み方が特にかっこいい。冒頭のカフェで居並ぶ面々を縫ってゆくカメラが、今度は画塾で、デッサン用のクレヨンの中継という物理的な仲介によってまた人々を縫…

>>続きを読む

前衛的なアートスタイルから生前評価されず齢36歳にしてこの世を去った天才画家モディリアーニの半生。
彼が生み出した数々の名画誕生譚には焦点を当てず、芸術の死神に魅入られた一人の天才が誇りと愛を天秤に…

>>続きを読む

「見てはいけない深淵」を「見ている」ことへの強烈な感動で涙してしまう圧巻のラストショットがすごすぎる。
ジャック・ベッケルは遺作『穴』も同様で、このラストショットのためにこれまでの本編があった!と感…

>>続きを読む
こーや

こーやの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

愛と苦悩とグロテスクな社会と、直視しがたい悲劇的な笑み
もう画面で死がわかるもんね、不気味だ
BON

BONの感想・評価

4.1


ドゥミのローラが大好きでオールタイムベストなのでエーメの美を堪能できるとワクワクして鑑賞。
病魔や貧困に喘ぎ酒に溺れた天才画家モディリアーニの一生を描いたストーリーで、茨の道を夫婦2人…

>>続きを読む
りく

りくの感想・評価

4.1

本当にファーストカットがすごい。
あれで全てをわからせるジャックベッケルの演出。主人公が置かれてる現状、歴史、そして皮肉。見る側と見られる側の立場。あそこですでに主人公に感情輸入した自分がいた。

>>続きを読む

初見。字幕。
飲んだくれの売れない画家と裕福なお嬢様との恋愛、そして芸術家としての挫折が描かれる伝記映画
画家のモディリアーニは実在の人物で死後に高く評価された方らしい。なんと2018年に競売に出品…

>>続きを読む

ゴッホは飲んだくれだったそうじゃないか。
彼は生の苦しみを一時でも忘れる為に飲んでいたんです...。
自分の生が否定せられ、自信をなくし、自分自身を消すために麻薬やアルコールに溺れたモディリアーニ。…

>>続きを読む
Robin

Robinの感想・評価

4.5

モディリアーニの作品は、今ではサザビーズで最高額で落札される。
生前の彼は作品が売れず若くして亡くなる。作品への苦悩からお酒へと向かう。ゴッホと同じように。
画商は彼の死を待っていたとはなんとも悲し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事