原作を読んでないのでなんとも評価できないのだけれど、粗大ゴミ男(しかも増える)なんてさっさと捨てればいいのに、という感情でいっぱいになって集中できなかった。碌に教育されていないとゴミの捨てどきも人と…
>>続きを読む洗濯場で働く女が、夫に浮気で逃げられ、子を連れて屋根職人と再婚するもその男は事故で職を失い、酒浸りになる。女は、好意をもたれていた男の友人に助けられ、独立して洗濯屋を経営するも元夫が舞い込んで住み着…
>>続きを読むヒロインの元恋人とのちに結婚した夫が見た目が似ていて、元恋人と夫とヒロインと子供たちで暮らすという妙な状況になったときに、元カレと旦那が双子みたいに思えて面倒くささが2倍になったから主人公は大変だな…
>>続きを読む当時のパリの景色がいい。エミール・ゾラの原作を読んだ気分になれる。主演女優の演技が素晴らしい。酒飲みって、自分の欲望や怒りが制御できないのかな。望むと望まざるとに関わらず、周りを巻き込みながら自滅し…
>>続きを読む【男性運が悪いのか、元々そういう人が好きなのか、苦労続きの洗濯女ジェルヴェーズの物語】
作家エミール・ゾラの出世作で代表作
『ゾラの生涯』を観たくて、何作か追加鑑賞予定だが、原作者の名前が登録され…
<昔のパリの風俗と幸薄い女の人生>
19世紀半ばのパリの裏町。ジェルヴェーズは内縁の夫ランティエに裏切られ、二人の子どもを抱えて屋根職人のクポーと所帯を持ち、夫の友人で彼女に好意を寄せる鍛冶職人グ…
私の中で胸糞系のかなり上位にランクインした。出会った男を全員クズにしてしまう哀れな女。この時代に女同士の喧嘩でパンスト破ってお尻丸見えのショットって結構珍しいのでは。みんなが鶏の丸焼きを囲んで美味し…
>>続きを読むこの救いようのないストーリー。
いやいやそこまで描かなくても…とまで思ってしまう。
モーパッサンの「女の一生」みたい。あれも凄惨すぎてブチギレたけどこれも同様。
最後に娘の「ナナ」の視点で映し出さ…