最後のランナーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『最後のランナー』に投稿された感想・評価

名作 炎のランナー の後日談を描いた作品。

第二次世界大戦前後 日本の占領下にあった中国が舞台。

登場する日本人がほぼ悪役のある意味 反日映画だから 上映館 極端に少ないのかなあ?😅

こん…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

2.4

クリスチャンが信仰の為、中国に渡る。
イングリットバーグマンの「六番目の幸福」の様な感動的なお話かと思っていたらスコセッシの「沈黙」を見ている様な辛い目にあった。
中国で外人を痛め付ける日本人の姿が…

>>続きを読む
tonton

tontonの感想・評価

3.9

私、日本軍が中国で外国人を収容所に入れた事実を、この映画で知りました!

炎のランナーのモデルの半生。

素晴らしい人だったために、逆に不幸を背負ったのかも。

涙が止まらない。

沢山の人が見て、…

>>続きを読む
2018.7.21 スバル座 1本目
日本がしたこと
日本がされたこと
映画を見るというより、事実を知りたく見た。
こんなにも悲劇的な最後を遂げたのか?
中国人たちとの交流が煩わしく、収容所の
シーンおもしろみなし。

あの「炎のランナー」の主人公、神のために走る男、エリック・リデルのその後の話。
この人生まれが中国で、オリンピックでメダルを取った後は故郷に戻って教師になったのだが、運悪く日中戦争から第二次世界大戦…

>>続きを読む
らいと

らいとの感想・評価

3.5

良かった。
炎のランナーのエリックリデルの後日譚。
楽しい映画では無いが、炎のランナーに思い入れがある身としては、見ておこうと思いたって鑑賞。
エリック一人に絞って描かれているのでじっくり見れる感じ…

>>続きを読む
いち麦

いち麦の感想・評価

4.0

オリンピック金メダリスト走者が選んだ全く別の後半生。そもそも彼が何のために走っていたのかを考えさせられる。信仰からとはいえ、収容所で自己犠牲の精神で多くの欧米人に希望を与え続けた生き様には心打たれ…

>>続きを読む
samiam

samiamの感想・評価

3.5
信念の人の半生。ただただ涙と、心揺さぶられる思いで観ているしかなかった。
今回は日曜日の対決を拒まなかった。
真に信念のある人の優先順位は明確であることを現していたと思う。
Fairstar

Fairstarの感想・評価

4.0

これが実話とは、なんともいたたまれない現実があるものだと憤慨せざるおえなかった。しかもそれが日本人の非道さであり、無知な威張りであり、浅はかな中身のない競争心であること、なんとも恥ずかしさを感じてし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事