ピアソラ 永遠のリベルタンゴに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ピアソラ 永遠のリベルタンゴ』に投稿された感想・評価

YAJ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【Wake Up2】

 またよく寝た映画だった(苦笑)
 家族撮影による未公開フィルムを使って等々の、いわゆる発掘ドキュメンタリ風作品。アストル・ピアソラの本人と父親、本人と息子の関係を対比しつつ…

>>続きを読む

タンゴをクラシックやジャズ要素を取り入れ、踊るものから聴くものへ変革させた張本人の人生は苦悩の連続だったことが記録されています。常に破壊と創造を繰り返し、前進する姿はマイルスにも似ていて、顔つきに鬼…

>>続きを読む
エピソードやピアソラの発言、行動の一つ一つからピアソラは本当に天才なんだろうな、と感じた
ピアソラがどういう人なのか全然知らずに観たので武闘派な感じが意外だった
NSK
3.0

血の気の多いピアソラの気性を受け継いだのは、娘(姉)の方だったのだろうな、と感じました。バンドネオンが片足を蹴り上げる演奏スタイルでなかったら、ピアソラは姉を後継者にしたかもしれないと感じました。喧…

>>続きを読む
3.0
淡々と伝記。いきなりルービンシュタインに会いに行き、ヒナステラを紹介されるあたり、音楽家としての優秀さがわかった。
なみ
3.0

ピアソラ好きとしては、映画館でその音楽を聴きたい、という衝動に駆られて、ただそのために鑑賞。

なんという贅沢。

初期から後期にかけて広く演奏を聴けたのがまた嬉しかった。

最近こうした音楽系ドキ…

>>続きを読む
Reina
3.0
ブエノスアイレスの春は私たちの青春だったな。ピアソラ自身が作曲も演奏も大好きだったから、私たちが演奏してもあんなに楽しかったんだなって実感。
音楽家のドキュメンタリーって、途中で絶対「もう人生の話はいいから曲聴かせてくれ!」ってなっちゃう

ライターの写真群の差し込み方が綺麗だった
凛
3.0
ドキュメンタリーとしても音楽を聴かせるにしても中途半端な印象。
3.0

決して時系列に並べられたドキュメンタリーではないので、断片的すぎて雰囲気重視。論理的にストーリーを楽しむというより、ピアソラの音楽と彼の考え方、そして時にはわがままで感情的な彼の姿、それが映画全体に…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品