【目的を遂行する為に情報を捏造】306
《感想》
映画〝スノーデン〟に通ずるものがある。
国を何処まで信じれば良いのかわからなくなってくる。
スノーデンの場合は国の盗聴や盗撮が問題となっているが…
WOWOW録画鑑賞
実話の映画化
2002年アメリカ・ブッシュ(子)政権。前年の同時多発テロより、政権はテロリストのバックにイラクが関与していると疑い、大量破壊兵器を入手の情報より、開戦プロパガン…
「記者たち」とは変な邦題だが、そのまま、ナイトリッダー社(あまり聞いたことがないのは私だけ?)ニュース配信会社の記者達の話。サブタイトルがそのまま原題、衝撃と畏怖、”Shock and Awe.” …
>>続きを読む“なぜ、戦争を?”
“それは真実か?”
9.11後、米政府は根拠も証拠もないままイラクが核兵器をはじめとする大量破壊兵器を保有しているとし、イラク侵攻を決めようとする。
大手新聞社が政府の流す情報…
イラク戦争開戦前に「大量破壊兵器」の存在に疑問を抱き、真実を追い続けた記者たちの実話を描いた社会派ドラマ。大手メディアが政府発表を鵜呑みにする中、少数派として信念を貫いた記者たちの姿を通して、ジャー…
>>続きを読むファクトチェックの重要性。メディアは政府の広報にならない事。この基本を貫く事の困難さ。
小規模な新聞社ナイトリッター が911以降 政府の広報紙になるまいと孤軍奮闘
愛国的な音楽とか もう結果…
© 2017 SHOCK AND AWE PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.