変化の過程
むずむずするような歯がゆさ、これを微笑ましいと感じられる年齢で触れられてよかった。
終始にじみ出る違和感。そして浮遊感。
子供目線の様に見えて、女性目線の「男の子」のお話し。
朗らかな…
不思議な話だけど、宇宙人なんだけど、外見は人間の体を借りている。
親子として人間の研究をしている。
主人公の男の子と仲良くなり、二人でよく城址公園で話をする。
思春期の身体の変化に躊躇してる男の子の…
西加奈子の小説を映画化したもの。
群馬県吾妻郡の四万温泉にある旅館の息子として生まれた小学生の男の子が、さまざまなシーンを通して再生(やり直す、切り替える)することの必要性や意味を考え成長していく…
すっごいよかった!剛の映画だと思って観に行ったんだけどそうじゃなかった。剛がたまに出てきて「あ、そうだ剛」みたいな。主役は、かつて子供だった人たちみんな。そうとも気付かず変わることを恐れていた思春期…
>>続きを読む原作はずいぶん前に読んで忘れていた部分もあり思い出しながら鑑賞。
この作品はほのぼのしているイメージがありますが、実はSFです👽
小学生男子の大人になりたくない衝動と身体が夢精したりする姿のズレに…
思春期特有の、大人になんかなりたくない!ずっと子供のままでいたい!
という甘酸っぱい気持ちを、懐かしい思いで観ていた☺
サトシ役の山崎光くん、梢役の新音ちゃんのみずみずしい演技がとてもよかった。
ダ…
西加奈子さんのファンタジーを交えつつリアリティのある原作、鶴岡慧子監督の力強い脚本。力強い作品でした!
山崎光さんと新音さんの説得力ある演技。要所要所で出て来る草彅さんの存在感。四万温泉というロケ…
原作の世界観が見事に映像化されていてとても良かった。
主演の二人の瑞々しい演技が印象的。
思春期真っ盛りの男の子の心情がリアルに伝わってきた。
女にだらしないダメな父親を演じる草彅剛の色気のある演技…
西加奈子(福音館書店)