愛媛県松山市。
南海放送制作のラジオドラマ[~松山ロシア兵捕虜収容所外伝~ソローキンの見た桜]の映像化作品。
原作を書いた田中和彦さんは南海放送の現社長(追記:2021年会長に就任)。
なので楽しみ…
日露戦争のロシア兵捕虜を松山市の収容所に収容したという史実を元にしているだけあって、捕虜と看守たちの葛藤はリアリティがあった。当時、国際的に一等国であると認められたかった日本はハーグ条約を遵守して捕…
>>続きを読む【Да、言うな!】
予想を超えて良い作品でした!
主役の阿部純子はじめ演者の役者魂に終始圧倒されてました。演技を越え、ドキュメンタリ? と思えるようなシーンもあり。”史実に着想を得た物語”と…
日露戦争で捕虜となったロシア兵と日本人看護師の愛の物語🇯🇵🇷🇺
ロシア人捕虜の人達の中でも大佐とかその辺の上流の兵士たちは寺の中で酒を飲んだりお風呂に浸からせてもらったりとかなりいい生活をさせても…
「ソローキンの見た桜」製作委員会