落ちこぼれが、先生によって立ち直り、目標を見つける展開、親や様々な困難を乗り越え、辿り着く喝采。感動ストーリー間違いない展開で、分かっていても泣いてしまう。それでも、この生徒は一筋縄ではいかず、とて…
>>続きを読む「ストーリート・オーケストラ」と似た感じの始まりでしたが、描き方が違いました。
言うことを聞かない子供たち、それに手を焼く教師、ですが徐々に打ち解けて行きます。
コンサートでの子供達の成長、それを後…
音楽に触れる機会の少ない子どもたちに無料で楽器を贈呈し、プロの演奏家たちが音楽を教えるフランスの実在の教育プログラムから着想を得た物語で、バイオリニストとバイオリンに初めて触れる子どもたちの交流を通…
>>続きを読む感動!
音楽は子供も大人も人生を豊かにしてくれるものだと思ったし、
小学校6年生の子供たちが、一生懸命にバイオリンの練習をしているのを観てるだけで泣けてしまった
フランスでは、小学校にプロの音楽…
図書館や映画館で大嫌いな、人の生の"息遣い" 人の息遣いは私に無関係だから。でも、
舞台に上がる直前
舞台袖では人とヴァイオリンの緊張が
生の息遣いが、音となって伝わる。
その息遣いは、この舞台袖に…
少し物足りなさを感じる
生徒達の個性はよく出ていて
あー小学生ってこんな感じだよねと懐かしさを思い出させてもくれる
バイオリンがうまくなるにつれ
子供も成長していくけど
それぞれの家庭をもう少し見…
このクラスにはダウドの人生では感じ得なかったものがある
教室を覗きこむのはバイオリンの旋律に惹かれるアーノルド
純粋で努力家で泣き虫な男の子は
いつの間にかクラスの中心となって皆をまとめていく
合…
La Melodie 2017年 102分。パリ、小学校6年生の音楽教育プログラムの講師に中年ヴァイオリニスト🎻のシモン・ダウド(カド・メラッド)が着任する。演奏家の仕事にあぶれたのだ。子供らは、ヴ…
>>続きを読む© 2017 / MIZAR FILMS / UGC IMAGES / FRANCE 2 CINÉMA / LA CITÉ DE LA MUSIQUE - PHILHARMONIE DE PARIS