もう、ほんとに何だか見てたらずっと笑けてきてた。人の恋愛を見て笑ってるとかそういう事じゃなくて、客観的に自分や自分の周りに起こりうる恋愛劇ってこんなにも仕上がりのないものなんだなって。
…
映画を選ぶ時、今泉力哉さんの名まえを見ると意欲が消える。
観るとなると、これから山を登らなければいけないような疲労感に観る前から襲われダル重になる。
なぜだろう、相性が悪いというか。
なんかサッパリ…
【"20代後半の恋愛”そんな強いワードを出すな笑】
結論から言うと、あんまり共感できなかった!難しい!
ストーリー簡単に言うと、好きになった人は他の人が好きでどうにもできない話。
映画だし行間…
素の魅力
好きな人に好かれようとする時、
どこかを繕ってしまう
どうでもいい人といる時、
自然体で居られる
自然体の魅力を好いてくれる人
繕った自分を好いてくれない好きな人
自分→好きな人→の…
愛でもない、恋でもない。寂しさなのか執着なのかもう判別出来ない複雑な感情。子供にはまだ難しい、大人たちが理解できる筈もない。年頃の彼女達だけが持ち得る一瞬の輝きと長い憂うつと、それぞれの決着の付け方…
>>続きを読む恋愛を中心にして、誰にでもある迷える心の弱さや揺らぎを描いている作品。
どこかのシーン誰かのシーンに既視感を覚え、同世代で見たらよりグサグサ刺さる映画だと思います。
誰もが正解を求めている訳ではな…
©️2019 映画「愛がなんだ」製作委員会