左様ならの作品情報・感想・評価・動画配信

『左様なら』に投稿された感想・評価

aizome
3.4
「左様」とは「その通り」という意味である。何度か描かれる波打ち際の海岸のシーンで交わされる言葉にその意味が込められている。ヒリヒリ痛いが希望を感じさせる秀作。
4.0
男の子のペットの犬とか弟とか可愛がるときの芋生悠がバブみありすぎて変な気分になる汗
あんな女の子がライブ見に来てくれたら「こいつ俺のこと好きじゃね?」発動しちゃうから。
onik
3.7
このレビューはネタバレを含みます

芋生悠ちゃん主演なので鑑賞

まさかのニホンガイシの
キララちゃんまで出てました

共学じゃ無かったから
めちゃリアルに感じた
今はこんなのなのかな?
しかもスマホとか身近にあると
自分らの時とはま…

>>続きを読む
aco
3.0

海辺の街を舞台に、同級生の突然の死をきっかけとして高校の平穏な日常が崩壊し、いじめや人間関係の変化が生じる様を描く。

存在感のあった人物の喪失によりクラス内に動揺や人間関係の変化が生じる展開は、吉…

>>続きを読む
Vivi
5.0

芋生悠チャンと石川瑠華チャン目当てで見た
全員の会話のトーンがあまりにも自然すぎてスムーズに観れたし、実際の学生ってこんな会話してるよなぁって懐かしくなった
人からの視線や意見から怖くて動き出せなか…

>>続きを読む
3.8

海辺の町を舞台に、クラスメイトが死んで無視される女の子と周りのクラスメイトの群像劇。
割とこういう空気感の映画は好きだな。
高校生の世界が狭いのが、よく表現されていた。
あと、主役の由紀を演じた芋生…

>>続きを読む
uma
-
学校の狭い世界を思い出す、世界はもっと広いのにここで好かれなくては生きていけないような気がしたりしたよなあ
良い意味で全員青いな
カフェの店員さんが未熟な子どもと冷たい大人の間みたいで良かった

芋生悠にレズ役当てたいの分かるの悔しい〜
神田川以降すっかり平井亜門の沼なの悔しい
3.0
雰囲気映画なのに全体的にチープでそこまでグッと来る映像美もなければ、印象に残ったセリフもない

リアルと言えばリアルだけど私には退屈だった
3.8
このレビューはネタバレを含みます
瀬戸さんの死がいろんな人にとってあらゆるきっかけになっていた。
クラスメイトの死は、教室という狭くて、でもそこにいる多くの学生にとって全てである世界でのとっても大きな出来事だったと思った。

あなたにおすすめの記事