僕はイエス様が嫌いのネタバレレビュー・内容・結末

『僕はイエス様が嫌い』に投稿されたネタバレ・内容・結末

イエス様が見えるのは素晴らしいですね。
一番の友達が亡くなり、どうして良いのやらこの寂しさは、大人になつても覚えてて思い出せたらいいと思う。

「僕のおひさま」を観たので…って観たの半年以上前なのだけど。その頃に妻と一緒にこの映画も観ようやって話してたんだけど、2人して寝てしまったので、今日ようやくちゃんと観ることが出来ました。
画の質感は…

>>続きを読む

田舎に引っ越してきてキリスト教系の小学校に通うことになった主人公
自分にだけ見える小さなイエス様に「友達が欲しい」とお願いをしたら叶えてくれた

叶えてくれるのは嬉しいけれどこれはお願いしなくても自…

>>続きを読む
奥山監督の作品の質感、というか雰囲気?がとても好き。冬なのにどこかあたたかいような。
レコードの上を走るイエス様、紙相撲で遊ぶイエス様が可愛くて笑った。

奥山監督は色の淡い明るい冬が好きなんかな
キリスト教のおうちのクリスマスが可愛くておしゃれで可愛い🎄

小さなイエス様:チャド・マレーン
↑なんて惹かれるキャスティングなんや
ほんまに普通に存在して…

>>続きを読む
朝登校してきて机に花が手向けられていたシーンで「こんなにすぐ置くものなの?」というセリフが印象に残った

2024 8/10

「この学校では友達ができますように」
と主人公の男の子がお祈りするシーンで、心がキュッとした。

ミッション系の学校に通ってた監督の経験が基になっているそう。こどものピュアな感…

>>続きを読む

特に良いと思ったのが、
亡くなった祖父が最初のシーンで謎(障子に穴を開ける)を残していったこと。
そしてその謎について想像もつかなかった男の子が、最後には、祖父がなぜ穴を開けていたのか想像し、自分の…

>>続きを読む

どうかこの子が悲しい目に遭いませんようにと思いながら見てたけど願い届かず

流星群が本当は見えていなかったこと、イエス様はただ寄り添うだけで、願いを叶えていたわけではないんだろうなと思った

お金を…

>>続きを読む
画面を圧倒的に支配する白とおじいちゃんのへそくりで買ったお花を供えるシーンの傾き

いつも笑ってたかずまのお母さんから笑顔が消えた、1番苦しい。

あなたにおすすめの記事