転校したことがあるから分かるが、その人の個性って結構その学校の雰囲気と周りの環境で決まる。
友達のお母さんの不気味さはなんとなく分かる。主人公の少し大人びた返事や、冷たい目つきが尚更それを顕著に見せ…
障子に穴を開ける音
パイプオルガンの音好き
この人誰?あ〜神様でしょ。←この会話怖いな、なんか。
雪の上にいる鶏とても良い🐓
ブランコの軋む音
千円札のとトントン相撲するキリストって、滑稽すぎな…
日本におけるキリスト教の学校と、
その環境で新生活を始めた男の子の話。
小さなイエス様が登場する展開は予想外で、
途中からイエス様が出るたびに爆笑でしたw
また途中の急展開にも言葉が出ず、
後…
牧師も担任もえらい胡散臭くて、親とかもどことなく他人行儀で、イエス様はなんかふざけてるし、子どもたちの世界だけが真実なんだなというかんじがする。
子どもたちみんな本当によくやってる。練り消し少年と…
dTVでそろそろ配信が終わるから
見てみようと何気なく見始めたこの映画。
そんな気持ちで見始めたことを
見終わってから後悔しました。
子供の純粋無垢な要素、
神様がいたとしてもいなかったとしても、
…
神社でのユラくんの願いはなんだったんだろう、ずっと仲良くしていてほしい、ずっとカズマとサッカーしたいとかだったのかな。
悲劇は突然起こるし、イエス様は助けてはくれない。神様は肝心な時に何もしてくれ…
睡魔と戦いながら鑑賞してしまったから
もうおわり?て感じやったんやけど
たしかに構図や光や音は良くて、なんとなく昔の映画ぽいセピアなイメージで良き。
雪景色、別荘、温かいココア、人生ゲーム
障子…
© 2019 閉会宣言