ふたりの女王 メアリーとエリザベスのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラッディーメアリーと、エリザベス1世の興味深い話(^ν^)
観るのは二回目
英国史に詳しくはないけれど、エリザベスの父がイギリス国教会作ったと記憶してる。
不思議の国のアリスはこの辺での親子から来…

>>続きを読む

主演2人の演技合戦。誇り高い女王を熱演。

鼻がいつもと違うだけでMargot Robbieに見えない時もあるのがすごい!ファッションも落ち着いた色中心でシックなセンスの高さ。からの、最期を迎えるM…

>>続きを読む
エリザベス一世がコンプレックスに苛まれている風に描かれていた、という印象。
密会シーンの映像が印象的。何を象徴しているんだろう。閉塞感?

お互いの存在を脅かす女王同士なのに、敵だらけの中で唯一自分のことを理解できるのも対岸にいる女王だけだった。

王宮内はこわい。いろんな奴が近寄ってきては権力を自分のものにしようとして、対立関係になれ…

>>続きを読む

ふぁぁぁあああああああ

いや、大変すぎる、、、、、強烈な運命に人生翻弄されすぎて、、、、
わけわからん間にあっという間に殺されるやん

こんな時代怖すぎる、、、、

メアリー、、、、、エリザベス女…

>>続きを読む
すんげえ男尊女卑の時代。
エリザベスが女王でいるために、人(特に男)を信じず、メアリーの気持ちは理解しつつも孤独と強さを貫く姿がかっこいい。

とてもよかった
2人の女王がお互いのプライドで牽制し合い、けどお互いに惹かれ合うところがあって、最後に分かち合えた時。。。
一番最後の結末の真偽はわからないんだろうな
けど、ジェームズのその後を見る…

>>続きを読む

歴史もので久しぶりに夢中になれた。やっぱりこのあたりのイギリス史が一番好き。今にも通ずる女性としての苦しみや嫉妬、宗教上の迫害などが描かれていて入り込みやすい。女同士が対立することを望む男たちの思惑…

>>続きを読む
記録_20210603

原題の通りメアリーが主役のお話。
演出上のエリザベス女王の使い方がなんかもったいなかった。

シアーシャとマーゴットのふたりの演技が素晴らしかった。特に、メアリーの処刑直前の、二人が各々、雪の空を見上げるシーン、そして、エリザベスがメアリーを想って涙するも、「女王」と声をかけられるとすぐに「…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事