サイレントなのに、必要な中間字幕がほとんどない。活弁なしだと物語を半分も理解できず、グルジア映画史の研究家(&シネフィル)以外にとっては意味のない鑑賞になる。くたばれ官僚主義、くたばれ、というラスト…
>>続きを読む2022/5/29
鳥飼りょうさんのピアノ生演奏付きで鑑賞。円卓に座る12人の役人たち、そのシーンだけで思わず目を奪われる。しかも、役人たちは仕事そっちのけで遊んでいたり寝ていたり。1枚の書類に役人…
Когда ничего не происходит, время может остановится の字幕のあと、本当に静止画の連続にしてしまうセンスが素敵 極端な仰角や強度的な絵面、これら全…
>>続きを読むサラリーマンあるある映画。とりあえず何でもやってみるスタンスが面白すぎる。後半食傷。
テープスピード変えたり逆回しにしたりアニメーションぶち込んだり、中期ビートルズみたいなことをずっとやってる。現実…
特異な美術とギミックで見せる痛烈なお役所批判。怠慢役人にペンをぶっ刺してそのまま社内報に突き刺さる演出が笑った。その他、ダンスとパンチがハイスピードな小役人の妻(眉力!)や、ハナ肇の銅像みたいなやつ…
>>続きを読む