このレビューはネタバレを含みます
いちばん好きなところ、フンコロガシが窓から落っこちようとしてコケたときに窓からひょっこり顔を出す監督。
メイキングのメイキングってことで現場が2つあってその対比なのかな、って捉えました。
つまり「…
ヤン・シュヴァンクマイエル監督、最後の長編映画。
今までやってきた自らの表現をメタ的に劇映画に落とし込む、ヤン様直々の語り部で描いた今作もまた異色作。
コメディ色が強く、大きなテーマである蟲を元にグ…
戯曲「虫の生活」の練習をするアマチュア演劇グループ
しかしリーダー以外やる気なし
次第に夢と現実の境目が曖昧になって行く
時々撮影風景と役者へのインタビューが挟まれる
和気あいあいとしていていいな…
本編の合間にメイキング挟まるの面白いね
監督らしさが随所にあって最後の長編にふさわしいねと思いつつもうこれで最後かと思いつつ映画館でヤン新作が観れたからオッケー
なんかスクリーンで観たら大量のゴ…
このレビューはネタバレを含みます
ヤン・シュヴァンクマイエル御大が自ら出演しているという時点で100億点
冒頭の糞転がしのおいちゃんがドアから出てくるシーンで、ファウストの「パドゥルケ、ピウケ」のミニマルテクノを感じ取れて100億…
このレビューはネタバレを含みます
大好きなんだけど観てたら
寝ちゃうヤン監督の映画。🇨🇿
しかし!今作は合間に監督ご本人が登場してくださって、ウトウトはしても寝なかった🤣めっちゃ可愛いおじいちゃんで眼福でした。俳優やスタッフもこんな…
このレビューはネタバレを含みます
劇団が演じる戯曲と、その練習風景、そして蟲自体のメイキングが行ったり来たり(物語で印象的なシーンにいくとパッっとメイキングシーンに入る)。
そのせいで全然入り込めないんだけど、不思議なもので見てる…
© Athanor Ltd.