このレビューはネタバレを含みます
シュヴァンクマイエルおじいちゃん大好き。犬死にません。
山田洋次と同様に、年老いても前線で創作活動を続けながら、自分自身の原点のテーマに戻ってきたアーティストとしての覚悟と強さを感じた。私も現実と…
シュヴァンクマイエルワールドをたくさん浴びれて良かった。
物語に集中している時に撮影風景カットが入るのが序盤ノイズだったが、結果的にはまぁテンポよく飽きずに観れたかなぁという気持ち。
シュヴァンクマ…
ミニシアターで上映するという情報を入手して行ってきました!😙ᩚ
わたしは虫が苦手。
特にGが…
なので行くかかなり迷ったけど、
ヤン先生もご高齢なので、いつまで撮れるかわからへんし、劇場でみておこう…
このレビューはネタバレを含みます
大の大人たちが手作り虫衣装着てるの可愛くて笑う
物語と、たまに制作側の状況が並行して見れる大変ありがたい構造になっている
水たまりに落ちたフンコロガシのフン玉がむくむくむくむく大っきくなるシーン…
渋谷が苦手すぎて敬遠してたら近所にきてくれてありがたや!
合間にキャストがする夢の話
自分も今日ちょうど、口の中からしらたきがびろびろ溢れて止まらない夢みたばっかりだったから、なんかその夢の延長みた…
ヤン・シュヴァンクマイエル御大の長編映画。
冒頭で御大による "序文" の語りがあったり、劇中のストップモーションの部分の前後でそのメイキング場面が挟まれたりという構成は、作品の世界観を壊すことな…
このレビューはネタバレを含みます
ずっとたのしみにしてたので
映画館で見られて嬉しい
『虫の生活』の粗筋を知らないから
余計に内容を難しく感じたかもしれないけど
最早面白い映画を見たいというより
シュヴァンクマイエルの作ったものを…
© Athanor Ltd.