言語化が難しいけど好きな映画。
メイキング映像がところどころ挟み込まれるドキュメンタリーな感じの作風。
難解やけど、こういうの観たことなかったから新鮮だった。
監督の「序文」で始まる構成も粋に…
このレビューはネタバレを含みます
上映終わる前に駆け込めました❗️良かった…‼️
いや~ヤン先生の世界観マシマシでおꕀもしろかったです!でもストーリーは相変わらず「???」な部分も多いですが、パンフレットも一緒に買ったので後日ゆっ…
集合体も虫も得意じゃないからめちゃめちゃ覚悟して映画館に行ったけどなんか意外と平気だった。
アニメーションはかなり少なめで概ね実写で進行していく割にストーリーはどういう繋がりで進行しているのか全くわ…
まず大前提として、私はシュルレアリスム(超現実主義)というムーブメントに詳しくないが、それは芸術表現という曖昧な行為に対して、自動書記という試みを重ねた先に提唱された概念であるならば、意図的な行為を…
>>続きを読むシュヴァンクマイエル展に行った勢いでそのまま今作を見に映画館へ駆け込んだ。
まぁ相変わらず変な映画でしたわ。
カレルチャペックの戯曲・虫の生活をモチーフにした話とのこと。虫がテーマだけにGがやた…
このレビューはネタバレを含みます
© Athanor Ltd.